見出し画像

#08.共同実験者は…

1週間に2本ずつアップするつもりが、
2週間に1本になってしまっていますね…!
あっと言う間に今年が終わってしまいそう。
ここからガンガン未熟でも更新頻度上げていこうと思います…!

そんな今日は……

じゃん!₍ᐢ•༝•⑅ᐢ₎ദ 

共同実験者を発表します!

くもMさんです!(いつもお世話になっております!)

YouTube「サイエンスキド」

Twitter「#1日1実験動画」

TikTok フォロワー2.5万人‼︎

くもMさんとは竹内先生というデンマークのオーフス大学で脳科学の研究をされていらっしゃる先生のコラボによって知り合ったのが数ヶ月ほど前のこと。

竹内先生は健忘症の研究費のクラウドファンディングをされていて、その宣伝で私のラジオ(FM84.2ラヂオつくば:サイエンス・エクスプレス)に出演したいと仰っていただき知り合いました。

ラジオの初回、たった5分程度しかお時間作れませんでしたが…

「いつか研究者の方にでたいと言ってもらえるラジオ番組に」

と思って始めた番組…。初回に逆オファーしていただけるなんて大変光栄でした!(しかも声がめちゃめちゃ素敵でした!)

竹内先生のクラウドファンディング最終日、くもMさんと竹内さんの24時間生配信に今度は私がゲストとして呼んでいただけました。めちゃめちゃ楽しかったです!

最終的に、竹内先生はクラウドファンディングをアカデミスト最高額で到達されました。クラファンを通して沢山の方々とコラボされていて、研究活動の普及だけでなく、人と人とを結びつける最強の「巻き込み力」はとてもすごかったです!

そこからしばらくして…

日々、くもMさんの実験動画を(この人すごい人だな~)とぼんやり見ていたところ、

気象文化大賞の共同実験者様探し…!

私の700人のTwitterフォローの中、

・実験に詳しい
・研究機関に所属していないフリーランス
・顔出しOK
・挑戦することが好き
・人柄が良い(←これが一番重要)

これはもうくもMさん!と思いご連絡致しました!

そして、、即決でご快諾いただきました。。。

(本当に神です…!)

この実験を通して、くもMさんのすごさを多くの方に発信していきます!!

そして恐らく、くもMさんの元には共同実験のご依頼や教材開発のご依頼が殺到してしまうかと思われますが、、皆様、何卒この実験のお時間分だけは残していただきますようご配慮お願い致します!

(くもM先生へのお仕事のご依頼はこちら


そして私も竹内先生のように沢山の方々を巻き込んで盛り上げていきたいです♫♫

いいなと思ったら応援しよう!