平日はレッスンの日々
タイトルの通り平日はレッスンの日々となります。
基本的に夕方からなんで今これを書いているの昼前です。
先ほどYouTube広告で、“韓国人が北朝鮮に不時着しちゃうラブロマンス”っていうドラマを見ました。
・・・すごい時代ですよね😅そんな作品作れるんや。
さてレッスンは準備が重要!なので、ちょこちょこやっております。
譜面ソフトの試行錯誤はまだまだ続いております。っていうか譜面もやっぱり手でも書きたいなーと思っております。
これは数年前に書いたものかな。ただまぁほとんど繰り返しなので、結構同じことをただ繰り返してる瞬間が多くなるんですよね。あと、データ化するのがほんとうにとても面倒くさい。
まぁこっちのほうが綺麗には見えますよね。ありきたりなドラム譜面を、ただ繰り返したり、修正したりするのが便利です。
ただ譜面ソフトってワクワクしないんですよねぇ。。なんだか。
手書きがいろんな意味で最上級ですが、このいろんな処理をPCでやる現代、逆に色々な手間がかかる。
デジタルに慣れすぎて、現実のものの扱いが煩雑に感じられます。
譜面はコピー、音源はCD-Rで郵送されていた時期が懐かしい。。
話は変わりますが、高久さんとのパフォーマンスは、このデジタルとネットが充実した上でこそできるものだと感じています。
高久さんとのライブのあれこれが、郵送でのやりとりだと想像すると、、ちょっと厳しいですね。笑
iPadがあれば解決するんだけどな〜。アップルペンシルで書けて、そして繰り返し部分はコピーペーストできる。管理も簡単。
🤔