オリエント急行殺人事件を読んで

こんばんは。ドラマーのひこです。

毎日投稿のカウント順調にいけてたのに、途切れてしまったー!

ちょっぴりショック。。

にっぽんワチャチャのZeppライブという、でかいライブサポートがあって。
当日まではブログ毎日投稿もやりきるぞ!って意気込んでいたのですが。

終わった2日後にまさか油断するとは。。

何かが終わったその直後からどう動いていくかというのも、重要なんだなと気づいた今日この頃でした。


さて、本日は読書感想文。

こちらを読破しましたので、書いていきたいと思います。

ネタバレはしないように気をつけていきたいと思います。。

言わずと知れた名作を、いま読んでみようと思ったきっかけはハッキリしていて。

自分の本棚にあったのを見つけたからです。

いや、そもそも自分の本棚にずっとあった本を、"見つけた"と言っているのがどうかと思いますが笑

まぁ見つけたやつは、翻訳がちょっと合わなかったので、アガサクリスティー文庫から出ているものを新たに書いました。

結果的に、それは大正解でした。

ほんっとうに、すごく楽しめた。

寝台特急に乗りたくなりました。

本ってやつは、読む事に、気力というか集中力を使うので、その瞬間、良い意味で現実を忘れられるというのが魅力かと思います。

かといって現実逃避とは全然違って。

現実世界の出来事には、ちゃんと考えなくちゃいけないことと、考え過ぎても無駄なことが同じくらいあって。

それらのバランスを取るのって、思っているよりも難題だと思うのです。

何も考えずにボーーっと生きさせてくれるほど、この世の中は甘くないし。

常に全力で思考していたら、うつ病になるでしょうし。ね😅

本自体の話に戻ると、あらゆる国籍の登場人物が出てきて、その国ごとの文化的な背景もキャラクターに落とし込まれているのも楽しかった。

アメリカ人はダイナミックで。

イギリス人は、気難しくて。

スウェーデン人はおっとりしていて。

みたいな。

アガサクリスティーの小説は、わりとそういうのが織り込まれているみたいですね。
もっと他の作品も読みたくなってきました。

最近はYouTube先生のおかげで、世界史の大まかな流れはわかるようになってきて、よりこういうものを楽しめるようになってきたなー。

次は、そろそろドストエフスキーとか読破できるかなぁ?って思い出してます。。

罪と罰とか、カラマーゾフの兄弟とかね。

あ、その前にインフェルノだな。

そういや、Dr.ハンニバルレクター博士のシリーズもまだ色々途中か。

ミレニアムシリーズもまだまだ読んでないや。。

どんどん出てきて楽しいかぎり。それではまた。


いいなと思ったら応援しよう!