
ローランドのコンクール優勝!
しました!生徒さんが!
色々部門があるのですが、、
なんと、小学生高学年と、中学生以上の2部門で、それぞれ僕のうけもっている生徒さんが、金賞(1位)をとることができましたー!
おめでとうございます!!!
残念ながら入賞できなかった生徒さんもいましたが、皆シッカリと日々練習し、それぞれの段階で、着実に進歩が見られた数ヶ月でした。
ここで強調して書いておきたいのは、この賞は、僕一人の力でとれたものではないということです。
実は、今回賞を取れた2人については、年末に、後輩の講師から引き継いだ2人なのです。そして、その時点で、ほぼほぼ演奏する曲は、完成していました。
実際に本番で演奏するには、カットしたり、逆に長くしたり。細かい調整が必要なので、そこは注力しましたが、演奏内容については、ほとんど口出ししていなかったと思います。
後輩は、このコロナ禍で、ドラム講師自体を諦めることにした様です。。
それ自体は残念なことなんですが、その彼が残した功績がすごい!
実は、前回のコンクールでも、彼指導の元、2部門で1位をとっているんですよね。
つまり生徒さんにとっては、2連覇なわけです!
彼が講師を辞めてしまったのは寂しいですが、とんでもない遺産を残していってくれました笑
そしてそして、今回のコンクールは、CD音源が使用禁止でした。(著作権保護のため)
なので、伴奏音源を自作する必要があったわけですが。
これまた後輩講師であるなかいくん(バレル)が制作してくれました。
オケ制作が初だったのにも関わらず、そこはさすがに簿記3級を1週間の勉強でとった男!超絶税金に詳しいそのスキルが遺憾なく発揮され(?)見事な打ち込み音源を制作してくれました。
Rolnadのフラッグシップ音源、INTEGRA-7も大活躍したとのことです。
↓↓
はい。ながくなっちゃいましたが、肝心の生徒さんの演奏をここに貼っておきたいと思います。
親御さん、教室の確認用にYouTubeに限定公開であげていたやつです。また教室の公式チャンネルの方で、きちんとした形でアップされる様ですが、、ひとまずこちらにも貼っておきます。
(音声・映像も本気出しました。byヒコ)
1人の生徒さんが育つのに、いろんな要素が重要だと講師仲間が言っていました。今回強くそれを感じています。
いつもお世話になっているスクール運営グループの方々、ヤスムラビクトロンさん、後輩講師たち、見守ってくださった親御さん、そして何より毎日練習頑張った生徒さん👏あらためてお疲れ様でした!そしてありがとうございました!!