見出し画像

たぶん、一度は通る道

仲間を作れと言われて戸惑う、そんなnote。

ここ一週間くらいの間に、全く別の場所の3人から「もっと仲間を作った方が良いよ」って言われて、なんか色々と考えてしまう。
「仲間、ですか、、、?」「あれ、あなたは仲間じゃなかったんですね。なってくれないんですか」「そもそも仲間とは」「たいていの人って仲間がいるんですか?」「仲間ってどうやったら作れるんですか?」「思想とか努力とか知恵とかがそんなにハマる人っているもんなの?」「ごくせんですか?」

全部が全部ハマるような人はいないと思いつつ、ちょっとづつハマる人は多少はいるけど、なんか、表面的。グループではあるけど、「仲間:心を合わせて何かをいっしょにするという間柄をかなりの期間にわたって保っている人。そういう間柄。(Oxford Languages)」って言われるとそんなことない感。
むしろ、他の人の「仲間話」を見聞きしてると、権力に擦り寄ったり組織の傘下に入ったり、不正を揉みくちゃにしてるような間柄だったり、側から見ればクソ喰らえみないな感じ。
高校の時のラグビー部もなんか違う。大学のサークルも違うし、研究室もちょっと違う。インカレとか場づくりもピッタリハマる訳じゃないし、サラリーマンはハナから諦めてた。地元なんて、生まれ育った地理的範囲が近いだけだし。

「TINA:There is no alternatives/この道しかない」っていう新自由主義に対抗したい、「他の方法はある。むしろ作ってやる」という思いで「Alt Design」って屋号をつけたけど、そんな考えは多分誰にも通じない。エネルギーと建物と食べ物っていうそもそものインフラを自リツさせた上で、デザインとかコミュニケーションで楽しく暮らせる社会が良いなーと思っても、その中身とかイメージとか具体とかを共有できる人も多分いない。マルクス主義でいうところの上部構造ばっかり主張するだけじゃなくて、そもそもの下部構造をどうにかしないとダメじゃね、とか、絶対通じない。政治の話なんて絶対無理。発電にしろモノづくりにしろ小売にしろ、「良い事業」のイメージを共有できる人もいないし、そのための思想や努力や知恵を出し合える人もいない。ちょっと突飛なかっこいいパッケージデザイン案を提案しても響かないし、叩きのデザイン案を出しても「良いと思うよ/良いんじゃない」しか言わないんだから、相談・報告するだけ無駄な感じ。『心を合わせて何かをいっしょにする』って、なに????無理すぎて無理。
この諦めが悪いのかなと思いつつも、期待ができないし、しても無駄という学習をしてきちゃった。機械学習でいうところの過学習なのかもしれないけど、腹の底からの熱量が出ない。嘔吐物みたいな愚痴しか出てこない。

一応、形だけでも一緒にやってきたつもりの人たちから「仲間を作った方が良いよ」って言われるのって結構堪える。
良かれと思ってのアドバイスなのかもしれないけど、むしろ孤独感を滲ませる言葉だなと思った。

明日も朝から仕事なのに、考え事が頭の中をぐるぐると巡って眠れない夜の吐瀉物みたいな文章。

いいなと思ったら応援しよう!