![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126908816/rectangle_large_type_2_1f42bb77b422f4917c80f8615fec4c5e.png?width=1200)
66.マイデスクゲット!
10年以上前にローンを組んで家を買いました。小さいながらも一戸建てです。マンションにするか一戸建てにするかなど、多くの事は妻の意見を優先させたのですが、譲れないこともありました。それは「自分のスペースを確保する」ということ。
家の中で一人静かに過ごせる場所は自分にとって必須。家族とはいえ、やはりいつも家の中で顔を合わせているのは正直大変だと思っています。ですので、家を買うときに狭くても良いから、自分の机(出来れば部屋)が欲しいと申し出ていました。
家を建てた当初は子供たちも小さかったため、空いてる部屋もあり自分の部屋の確保は難しくありませんでした。しかし、子供達も大きくなり、子供部屋を与えなければならなくなると、自分のスペースが後順位になっていきます。使っていたニトリで買い揃えた書斎セット(机、椅子、棚)を子供が欲しいというので泣く泣く譲り、部屋も譲り、ここ数年自分のスペースがない状況でした。
最近は、中小企業診断士としての活動でzoomを使ったりするため、その都度子供達の部屋を間借りしていました。それも嫌なのでなんとか自分の場所を作れないかと思案し、3畳弱のクローゼットを整理し、机と椅子を置くことを計画しました。そして、12月の大掃除に合わせて机を置く場所を確保し、家族にはクリスマスプレゼントと称して机を置く了解を得ました。そしてゲットした机がこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126911877/picture_pc_7d58d68bc9a7b9f5cf6c52019e994719.png)
近所の雑貨屋さんで探していて、一目惚れでした。写真の茶色と迷いに迷いましたが、部屋の壁紙と合わせて白色にしました。
この机、なんといってもサイズ感がいい。以前使っていた机は長机で大きいものでしたが、今回は狭い部屋の限られたスペースしかないので、小さめのものを探していました。この机は86×52センチと適当なサイズ。ノートパソコンを置いても余裕があり、いろいろ置けます。
また、折りたためるところも決め手となりました。今後、机が置けなくなっても折りたたんで片付けることができる。そしてまた、置くことができるようになったときに使うこともできる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126912999/picture_pc_5cfa44fa91656497005b9930f2e96f9e.png)
椅子も合わせて購入。カタログではいろいろありましたが現地で展示されていた革張りの椅子に決めました。決め手は座り心地。よく売っているビジネスチェアーと少し異なりますが、フィット感がとてもよく決めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126914553/picture_pc_dda7da8596eac5f5047fd8866cf582fc.png)
机と椅子を合わせて約3万5千円。ちょっと痛い出費でしたが、勉強や中小企業診断士としての活動がはかどれば安いものだと思い、購入しました。
年末年始にかけて、zoomでの打ち合わせをしたり文章を書いたりしましたがとても使い心地が良い。何より、狭いなりにも一人になれる空間ができたことで、メリハリをつけて勉強や仕事が出来るようになりました。本当に良い買い物をしたと思います。今年は家族との時間を大事にしながらも、新しい自分の場所を活用して、知識の修得や中小企業診断士としての活動を進めていこうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪