兵機海運をナンピン買いした話(貸株投資)
前回の記事です^^
前回の記事で書いたナンピン買いをしてみましたが新NISAではなく特定口座預かりで、しかも貸株にしてみた話を書いていきます^^
まずは現在の新NISAの損益です^^
前回あれだけボロクソに書いた日本製罐が戻してますねー。。。こんなに短期で戻すとは思いもしませんでした。。。やはり株式投資は難しい^^
こんな状況なので新規で買うかとも思ったのですがふと兵機海運のページを見ると貸株金利2.75%の文字が目に入りました^^
配当利回りも高いのに貸株金利も高いとか最強じゃなかろうか^^
貸株というのは自分の保有株を機関投資家に貸し出して金利を得るサービスです。
わかりやすい図式はコレ^^
長期保有で配当金ももらいつつ、高い貸株金利がつくのは良さそうです^^
しかし貸株サービスはNISA預かりの株式はダメだそうです^^
というわけで、特定預かりで買ってみました^^
買ったばかりで受け取ってもいないのにもう貸出設定になってる^^
これで配当利回り4.36%プラス貸株金利2.75%と7%超えの高利回りです^^まぁ、実際はこんな上手くいくはずないんですが1年保有して検証してみたいと思います^^
ツイッターの方を見てみると実践されている方もいらっしゃるようです^^
リリカラは良いですね^^後日購入を検討してみようかと^^
次回は
もうすでにいくつかの会社から配当金が届いています^^今月下旬には3月配当金が出揃うのでそのときにまた記事を書こうかと^^