![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135430016/rectangle_large_type_2_a926ea3c4d338cb3974d0781449374d1.jpeg?width=1200)
Poco M5 レビュー(にみせかけた音楽アプリの話)
Redmi Note 8 Proを使っていましたがストレージがいっぱいになりつつあったのでRedmi Note 13 Pro+を購入、古い8Proは音楽プレイヤーとして使おうと思ってたのですが充電できなくなってしまいました。。。
ウチの近所にスマホスピタルなる修理屋さんがあったのでメールで問い合わせたところ、バッテリー交換と充電ドックコネクタ両方の修理で2万くらいかかるかも、みたいな見積もりを頂いたのでそれなら買ったほうがエエやんとPoco M5を購入しました。大体2万円くらいでした^^
Redmi Note 8 Pro の後継機^^
評価を一言で表すとこれに尽きます^^
SoCの性能もほとんど変わらず、指紋認証が背面から側面に。NFCも対応、18Wの高速充電対応、Wifiもちゃんと繋がる^^ こっちだけ買ってればよかったんじゃ^^
ViMusic
ワリとこっちが記事の本題です^^
ViMusicという音楽アプリがあります。
ただし、Google Playにはないので自分でダウンロードしてインストールする必要があります^^
どういうアプリかというとようつべの音楽ならだいたい聞けるというものです^^
秀逸なのはバックグラウンド再生ができる(再生しながら他のアプリを操作できる)
キャッシュ機能があるので一度ダウンロードしてしまえばオフライン時でも再生できる
ひょんなことからこのアプリと出会ったので
イヤホン買ってまた音楽を聴くようになりました^^
![](https://assets.st-note.com/img/1711653001606-9gtwMeElc2.jpg?width=1200)
日本ではiPhoneのほうがシェアが大きいそうですがAndroidにはこういう便利な野良アプリがあるのがエエなと^^