芸能人のYUOTUBEは進出に思うところ
寂しさのあまり人の声が聞きたくてテレビを垂れ流している管理人です。
今回は製薬業界とは関係ない話題です。
まじまじとは見ないのですが、最近嫌でも耳に入ってくるのは芸能人のYOUTUBE進出ですね。
つい最近も神木龍之介さんがYOUTUBEチャンネルを作成し、登録者数をドンドン伸ばしている、というニュースを拝見しました。
SMAPが解散したときから話題になってましたが、コロナの影響で拍車が掛かっていると思います。
芸能人の参入が活発になってるということは、テレビ制作などに関わっているプロがYOUTUBEに参入しているとも考えられるので、競争がより激しくなっていることでしょう。
そして芸能人はチャンネル登録数の伸びが異常ですね。一瞬で数十万、数百万もの登録者を叩き出しています。
芸能人がYOUTUBEに進出する大きな理由の一つでしょう。
一般人ではハードルが高い、収益化までのフローも一瞬でクリアしてしまうのです。
こんな状況も相まって、今から素人が参入しても・・・なんて考えている人も多いと思います。
「新規参入は難しい!」なんて話題は、何回も何回も出てきますね。笑
まぁこれから参入することを考える人向けのアドバイスとしては、「今芸能人が取り組んでいるジャンル」を意識することが一つのポイントでしょう。
今顕著に出ている傾向としては「エンタメである」ことが一つ挙げられると思います。
YOUTUBE内でニュースとかやり始めたらいよいよだと思いますが、再生回数を増やさないと収入が見込めないことからも、手を出す可能性は低いと思っています。
今の傾向としては、圧倒的な知名度を盾にしたファン向けの動画が多いのではないでしょうか。
となるとこれから参入する人は「人を楽しませる」だけではなく「人に役に立つ」動画を提供することが求められるのかもしれません。(芸能人でも役に立つ動画を提供している人も居ますが、、)
「どんな動画が人に役に立つのか?」はYOUTUBEをサーフィンすると自ずと掴めてくるでしょう。
圧倒的な知名度と番組制作のプロがどんどん参入してくるジャンルよりも、まだ誰も手を付けていないジャンルで勝負していくことも一つの選択肢ですね。
余談ですが、MRもYOUTUBEで何かできないのかなぁ・・・なんて考えますが、医療業界はシビアですね。
薬の話とか裏話なんて需要はありそうですが、リスクの方が圧倒的に上回っている気がします・・・笑
何か面白いアイデアは無いものでしょうか??
MR向けの動画は作れそうですが、TGが数万人に絞られるのがネックですね。
それでは。