見出し画像

ネガティブ思考は本能!? そのままでいいんです


引き寄せの法則を使って、
お金や素敵な出会いを引き寄せるために、

ネガティブな思考を受け入れ、
ポジティブに転換していきましょう!



「なんで私ってこんなにネガティブなんだろう…」
と思うことはありませんか?

それ、実は自然なことなんです。
私たちの脳は、ネガティブ思考を
「本能」として持っているからなんです。

人間は、狩猟時代から危機を
避けて生き残るために、ネガティブな
思考で未来のリスクを予測してきました。

ですから、ネガティブ思考があっても、
それは「生きるための戦略」なんです。

ネガティブでいることが
悪いわけではありません。

ただ、現代社会では昔ほど
危険にさらされることが少ないため、
必要以上にネガティブに囚われてしまうと、
逆に生きづらさを感じてしまいますよね。

でも、大丈夫!

ネガティブをただ受け入れて、
その上で少しずつポジティブに変えていく
訓練ができるんです。


ポジティブな未来を引き寄せる3つのステップ

1. 未来は変えられることを知る

実践方法: ポジティブな未来を意識して描く

  • 毎朝のビジュアライゼーション
    朝、目を閉じて深呼吸をし、
    未来の自分が理想の状態で生活している姿を
    5分ほどイメージしましょう。

    具体的に、どんな仕事をしているか、
    誰と過ごしているか、どんな感情を
    感じているかにフォーカスして、
    その未来を現実のように想像します。

  • ポジティブな言葉で日記をつける
    毎晩、未来に起こると信じたいポジティブな
    出来事を日記に書きましょう。

    未来の自分に手紙を書くような感覚で、
    「未来の私はこんな風に成功している」
    と具体的に記録するのがポイントです。


2. ポジティブな思考を鍛えるトレーニング

実践方法: 日常にポジティブな思考習慣を取り入れる

  • 感謝リストを毎日書く
    毎日寝る前に、その日に感謝できることを
    3つリストアップしてみましょう。

    大きな出来事でなくても、
    小さなことに目を向けて感謝する
    ことでポジティブな視点が育まれます。

    例:「今日は天気が良かった」
    「友人との会話が楽しかった」「おいしい食事ができた」など。

  • ポジティブなフレーズを口癖にする
    ネガティブな考えが浮かんだとき、
    「でも私は成長している」「すべては学びだ」
    といったポジティブなフレーズを
    自分に言い聞かせましょう。

    これを日常的に口癖にして、
    ネガティブ思考をポジティブに
    転換していく練習をします。

3. 習慣化する

実践方法: 継続するための仕組みを作る

  • 毎日のルーチンを作る
    ポジティブな未来を引き寄せる
    行動を毎日のルーチンに組み込むことが大切です。

    たとえば、朝は未来のビジュアライゼーション、
    夜は感謝リストを書く、というように、
    時間帯や日常の流れに合わせて実践します。

  • 習慣トラッカーを使う
    スマホのアプリや手帳で「ポジティブ習慣」
    をチェックするトラッカーを用意しましょう。

    毎日実践したかをチェックすることで
    モチベーションを維持し、
    行動を可視化して習慣化をサポートします。

私たちは、ネガティブ思考に囚われることも
あるかもしれませんが、それは本能の一部であり、
あなたの「せい」ではないんです。

その思考を少しずつ手放し、
ポジティブな未来を引き寄せていきましょう!

ネガティブ思考は本能だからこそ、
焦らず、自分を責めず、
少しずつ変えていくことがポイントです。

まずは「今」を楽しみながら、
自分の心に優しく接してみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!