毒親からの解毒 #11 インナーチャイルドを救出する‼️”
毒親からの解毒について書いています
あなたが、
インナーチャイルドを癒さないと、
インナーチャイルドはどのような状態に置かれているのか?
放置されたままのインナーチャイルドは生き埋め状態にある
癒されずに放っておかれたインナーチャイルドとは、地震のガレキの下で生き埋めになっているようなイメージ
この映像がハッキリと描けると、
インナーチャイルドの癒しがスムーズに進みます
イメージが描けないままだと、
インナーチャイルドの癒しを行ってもなかなか思うようにいきません
インナーチャイルドを救出‼️
生き埋めになっているインナーチャイルドに必要なのは、救出
癒しはそのあとです
では、どうやって救出するのかというと……
具体的行動としては、
・不要なモノ、感情を手放す
つまり断捨離するのですが、やってみるとなかなか執着が強くて思うように進みませんでした
ソラの場合、約100時間くらい断捨離したあたりで人生のステージに変化の兆しが見えました
それまではとにかく、捨てまくりました (^^)
子供の頃の写真、幼稚園から大学までの卒業アルバムすべて捨てました
それについてはこちらの記事に書いてあります
アルバムを捨てるのはよく考え、くれぐれも慎重に判断してくださいね
過去を思い出すようなモノはすべて捨て、ソラは親がつけた名前まで捨てました
それについては、以下の記事に書いています
断捨離してモノを捨てるのは、地震に例えるとガレキを撤去する作業
つまり、
毒親の元に生まれるのは、災害の被災者と似ているように思います
癒しは必要だけれど、まずは救出が先
そして、モノの断捨離と並行して行うのが感情の手放しです
どんな感情を手放すのか?
一言でネガティブ感情と言っても種類はさまざま
ソラはスターシード(宇宙人)なので、地球人のネガティブ感情については正直よくわかりません
地球人というのは、1000以上もの比較観念を持っているとのことです
代表的な感情は…
優越感、善悪、脅迫、エゴ、プライドなど…
とにかく
戦ったり、比べたり、競い合ったりするのを好むのが地球人の特徴
常識や善悪は、国や宗教が変われば通用しません
ネガティブ感情はまだまだあります
例をあげると
被害妄想、自己否定、自己憐憫、憎悪、葛藤、執着、怠慢、恨み、辛み、妬み、妄信、愚かさ、驕り、むさぼり、慢心、ウソ、だまし、自己顕示欲、猜疑心(さいぎしん)、非難、攻撃、奴隷、などなど
ネガティブ感情は人によってさまざまです
日常生活で感じるネガティブ感情を紙に書き出し、それらの感情を手放していきます
最初は手放しやすい軽いネガティブ感情から手放すと、重い感情も楽に手放せるようになってきます
全て手放せなくも大丈夫!
ある程度のネガティブ感情が手放せたら、ガレキの撤去もほぼ終了
生き埋め状態だったインナーチャイルドをガレキの下から無事救出できました☺
救出できたところで、次回からは、いよいよインナーチャイルドを癒していきます❗😊