
「UR葉月恋」のゲームハード元ネタ解説的な何か。
次回予告時から全国のラブライバーを混乱させていた、第7話のサブタイトル「UR葉月恋」。実は、ウルトラレアなゲームハードを多数所有している、葉月恋ちゃんのことを表した暗号だったんだよ!

古いわ。令和にMMRは古いわ。老害だわ。インターネット老人会案件だわ。
そんなこんなで、蓋を開けてみたらゲームにハマった恋ちゃんを、お父さんがブーストさせて、最後はイケメンかのんが〆る話だったのですが(誇張)、出てくるゲームハードが異常。機種もだし、量も。そんなわけで、ナウでヤングな(死語すぎるだろ……)ラブライバーのために解説するよー。あくまで、個人的見解と解釈なので、間違ってたら、ごめんねごめんねー。
Meta Quest2[メタ]

最初にサニパのHOT PASSION!!で遊んでたゲームはBeat Saberのパロディですね。健康なメンズはVRと聞くとちょっと恥ずかしいのですが。何故か!
プレイステーション2[ソニー]

買ったわー。発売日の始発前に、難波まで行って買ったわー。ネトゲはしなかったので、ネットワークアダプターは買わず。
XBOX Series X[マイクロソフト]

日本に何台流通してるか謎な、XBOXの最新鋭機だってもちろんある葉月家。流石である。
メガドラタワー[セガ]

メガドライブにメガCDを接続して、スーパー32Xを差し込めば完成するメガドライブシリーズの最終完成形態。これで次世代機とも戦えるぜ!……ん?対抗のプレステはともかく、同社のサターンと戦ってどうするwww(サターンと同時期に発売された32X)この辺が、セガのセガたる所以であり、セガ最高!
ドリームキャスト[セガ]

そんなセガが送り出した、現時点での最後の家庭用ゲーム機。それがドリームキャスト。ビジュアルメモリを使って外でもゲーム体験!モデム搭載でネットゲームも出来る!ソフトも充実!
制作費がかかりすぎたシェンムー!
どストレートな歌詞のOPと実写背景の恋愛ADV北へ。!
自虐の宝庫!セガガガ!
名作、サクラ大戦3!
でも一番遊んだのは首都高バトル2なのは秘密なw
ゲームボーイ(初期モデル)[任天堂]

未だにファンも多い、初期筐体のゲームボーイ。Raspberry Pi Zeroを積んだら、何故かメガドラとかまで動くゲームボーイが爆誕するキット売ってるしね。詳細は秘密なので、自分で調べましょう。当時のキッズは電池の確保に必死でした。単3電池4本でプレイ可能時間が1日無いからな。そりゃ、大変よ。ハードとして力尽きそうな所をポケモンで延命して、10年戦士になった恐るべき機種。
プレイステーションポータブル[ソニー]

「P・S・P・!P・S・P・!」「お前の姉ちゃん、次世代PSPだな」でお馴染み(じゃねーよ!)のプレイステーションポータブルでございます。ハードとして力尽きようとした所を、モンハンに助けられた機種。細かく3種類あるんですが、何故か全種類ウチにあった。なんでや!そのくせ、Goは持ってなかった。なんでやねん!
アタリリンクス[アタリ]

行きつけのおもちゃ屋のショーケースの端にずっといた。それが、彼。当時はゲームボーイがあるし、ゲームギアもあるし、PCエンジンGTもあるし(えー)で、売れませんでしたとさ。さすがに実機触ったことないわ……
PCエンジン CD-ROM²[NEC]

ファミコン時代にTHE 功夫の超美麗グラフィック(当時)で衝撃を与えたPCエンジン。あとはカトちゃんケンちゃんとか、ローンチで出たビックリマンワールド(中身はワンダーボーイ)とか。その後もシューティングとか色々とありました。世間がスーファミになった頃からはCD-ROMに移行して、大容量ゲーム時代へ。最後は銀河お嬢様伝説ユナやときめきメモリアルを筆頭にギャルゲーマシンになっちゃうんだけど、天外魔境シリーズとか、名作もたくさん。本体のバリエーションも豊富だったなぁ。価格的に高かったけど、DUOは憧れでした。
ピピンアットマーク[バンダイ]

バンナムのバンダイと、今や天下のアップルのまさに黒歴史。歴史上、最も売れなかったゲームハードだとか……いろんな意味で何も言えねぇ……
スーパーファミコン with サテラビュー[任天堂]

天下のスーファミですよ!マリオワールドとファイナルファンタジーⅣとエリア88は絶対やってください(私情)!サテラビューは、衛星放送(BS)を受信して、ソフトをダウンロードしたり、リアルタイムに遊んだり出来た夢のようなサービス……だったんですが、当時はパラボラアンテナが付いている家もポツポツとしか無く、気がつけばサービス終了。いま立ち上げると、ホーム画面にたったひとりで、どの建物にも入られないらしいよ。もはやホラーじゃん!!
CDi220[フィリップス]

フィリップスとソニーが任天堂も絡めて作ったCDプレイヤー的ゲーム機。ビデオCDなんて規格もありましたねぇ。これは、かなりマニア。あ、恋パパ海外だから手に入れやすいのかも!
XBOX[マイクロソフト]

本体も電源もアメリカンサイズでおなじみの初代XBOX。鉄騎をフルキットで揃えるのが、夢でした。あと某戦う大統領。一時的に手に入れた事がありますが、大きすぎて手放しました……
ツインファミコン[シャープ]

当時のファミコンキッズの憧れの的。それがツインファミコン。電源周りも含めて面倒くさいファミコンとディスクシステムとの接続をしなくていいんですよ!良いに決まってるじゃないですか!親におねだりするには高いけどね(32,000円)。
Atari Jaguar[アタリ]

あれ?確か上の所がコントローラーだったはずだけど……こまけぇことは気にすんなや!日本じゃほとんど売れなかったしな!www
プレイディア[バンダイ]

これもバンダイの黒歴史……だよね。末期は当時、人気のあった若手女性声優モノのソフトで何とかしようとしたけど、流石に元が元なんで(性能的に)、なんとかならんかったわ……。
プレイステーション[ソニー]

色々あってソニーから発売されたプレイステーション(この話だけでかなり長くなるので省略)。「ときメモの移植が出る」と電撃プレイステーションという雑誌で知ってたワイ氏は、サターンやPC-FXに目もくれずプレステを買ったのでありました。まぁ、結果的に大正解だったんですけどね!ときメモ(PCエンジン版もやってた)は楽しいし、リッジレーサーも熱いし、FF7は発売日の学校の昼休みに日本橋まで買いに行ったし、DDRはマットも買ってプレイするも、案の定止まるし(ヒント:振動)。
ネオジオ[SNK]

100メガショック!でおなじみの、ゲームセンターの興奮がそのまま家にやって来るゲーム機。但しソフトは1本3万円弱……。そりゃ、龍虎の拳2のCMに浜崎あゆみ出るで(関係ない)!サムライスピリッツのアニメの中で真サムスピの覇王丸の超必殺技のコマンド見せるで!江坂に自前のゲーセン持ってて、ナコルルのコスプレした千葉麗子と北野誠を呼んでイベントもするで!カメラ持って行ったら「麗子ちゃん目当てやな!」と誠さんに言われるし。←って、それは私だーっ!
セガサターン[セガ]

対抗のプレステが32bitのCPUを搭載させていたので、32bit級のCPUが2つ積んで64bitマシンとか訳の分からない広告してたっけ。テンコジの有名なアレを思い出すわ……

ちなみに、小島聡は元会社員……。色々と心配になるな。
3DO REAL[パナソニック]

色んな電機メーカーが統一規格作って挑んだゲーム機……MSXを思い出すな。あれも松下だったね……(またもやインターネット老人会モード)。スーパーストリートファイターⅡXを独占で出せたまでは良かったような……結局、中途半端なエロと教育ソフトに走って終わったんだよね。
テトリスとかしか出来ないキーホルダー[色々出てた]

女子高生のカバンに大体付いてた。汎用のゲーム機でしか遊ばなかったワイ氏には、1つしか遊べないゲーム機の何が良いか分からなかったのですよ……。そんな90年代のオタク。
たまごっち[バンダイ]

よもや、令和になって復活するとは思わなかったぞ、たまごっち。当時、佐賀の片隅で夢中になってた二階堂サキさん(享年18歳)もきっとゾンビィになっても喜んでるで……って、作品違うけど中の人はラブライブ!ファミリーであり、祝!ご成婚であり、筆者が解説者?(スタパ構文)
ゲームボーイアドバンス[任天堂]

仕事の移動中にスパロボやマリオをプレイするマシンとして、大活躍してくれました!近年は液晶交換して、暗かった画面を明るくするのが局地的に流行中。というか、そんなに需要あるんだ……
ゲームボーイミクロ[任天堂]

上記の画面が暗かったのを改良して、サイズも小さくなったアドバンスの後継機的存在。でも、今考えると2.0インチ液晶とか、インターネット老人会の老眼ではよく視えません。あ、当時もよく視えなかったわwww
プレイステーション4[ソニー]

コントローラーの形状あたりから、おそらくPS4かと。そういえば、開発は日本なのに北米・欧米より遅れて発売されたり、明らかに性能が違うPro版が出たり、アレなハードでしたね。ライバルのWii Uが不振だから「日本市場楽勝だぜ」とか思われたのかなぁ。まさかの任天堂が復活して、Switchの一人勝ちという……。
XBOX360[マイクロソフト]

CMにTOKIO兄さん使ったり、リッジや、アイマスや、ランブルローズや、オトメディウスとか(最後の方はワイ氏の趣味)、まだまだマイクロソフトが日本市場を重視してた頃。アイマスか……2の発売の時とか大揉めやったな(遠い目)。そして、オトメディウスのエクセレントとゴージャスをプレイしようと思ったら、実機を用意しないといけないという事を思い知らされた、夏の終わりのハーモニー(マイナーなゲームも後方互換実装しろぉ)。レッドリングの恐怖に怯えながら中古ショップで実機探そうかな……
セガマスターシステム[セガ]

セガがファミコンに対抗すべく送り出したマシン。3Dゲーム対応、FM音源、連射パッド……すべてが早かったような。あと、ソフト……いや、マークⅢ時代のも入れると、面白いのもたくさんあったけど、特にサードパーティのソフト力……。
R360[セガ]

容赦ない葉月父はアーケードゲーム機まで送り込む……やりすぎぃぃぃぃぃ!サンライズ繋がりで戦場の絆でも良いのにR360なんてものを出すあたり、スタッフのセガ愛を感じます。ん?今季のアニメでセガを愛してやまない作品があったような……

セガ愛は、世界を救う。
プレイステーション試作機[未発売]

本当にウルトラレアな、試作機。発掘されると、オークションでウン千万ドルとかつくので、マジでレア。いくらなんでもやりすぎだぞ!葉月父。
ニンテンドースイッチ[任天堂]

据え置き部門でも携帯機部門でも天下を取った覇権端末。ウチもノーマルが2台とLiteが1台あるわ。まさに覇権。そろそろ後継機を……
そんなわけで、ラブライブ!スーパースター!!第2期7話に登場したゲーム機紹介でした……って長いわ!そして多いわ!こっちも疲れるわ!!そういえば、きな子がプレステのトップローディングを興味津々に見ていたのが印象的でした。ドット絵は「温かみがある」とかで再評価されてるけど、プレステ初期の粗いテクスチャとかは、今の女子高生にどう映るんだろう……

いいなと思ったら応援しよう!
