![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160458316/rectangle_large_type_2_0c3724992bc2c0dd61e9cd6d2115d6a7.png?width=1200)
10才から教わるマイクラサーバーの建て方
https://www.oracle.com/java/technologies/javase/jdk17-archive-downloads.html java17
https://fss.zpw.jp/ fastssever
fastseverがjavaで作られている為javaをダウンロードしていなければ使えない。
無い場合ダウンロードするfastserverをダウンロードする
fastserverの操作
サーバーを作る
ソフトウェアを選択する 4つ選べる。
PaperMCを選択。サーバーのバージョンの選択。
1.18.2を選択。サーバーのフォルダパスを選択(サーバーを作る場所)
自分のSSD、HDDのファイルなどを選択GeyserMCを有効にするか。
無効を選択。(後で導入する)MCIDを教える(スキップ可能)。後で設定が可能
スキップして次へサーバーの最大人数。攻撃設定の有無。コマンドブロックのしよう可不可の選択が出来る。
サーバー最大人数を20。
攻撃設定を有り。
コマンドブロックを有りにする。サーバーの説明
適当に決める。無くても良い。server.propertiesを選択(スキップ可能)
スキップポート番号の設定、(デフォルト値は25565)
5桁の番号を入力する(覚えておく)同意、ポート、タイトル
EULAを読んで同意する。
サーバーポートは解放しない。
無題のサーバーの名前を変えてもいい選択し作業台を押すとサーバーが出来、インターフェイスが立ち上がる。
fastsever