レジ袋有料化の意義について考える

2020年7月にレジ袋が有料になってから3年が経過しました。

「レジ袋は燃料にもなるし、輸送コストの面から見ても環境負荷は大きくない」

といった、反対意見も言われてきましたが今ではすっかりレジ袋有料が当たり前の世の中になりました。

僕個人としては、当初はどちらかと言うと反対派でしたが、最近では意外に悪くなかったと思っています。

レジ袋有料化の意義1:事業者負担の軽減

レジ袋が無料だったころは、その負担をスーパーなどの販売者が負っていました。

それを消費者側が負担することになったことで、事業者の負担が減ったことはメリットだと感じます。

レジ袋有料化の意義2:エコバックによる新たな需要

レジ袋が有料になったことでエコバックを持つ人が増えました。

これにより、エコバック市場が拡大し経済を少なからず活性化させました。

環境負荷の観点から見るとエコバックを作るためにエネルギーが使われてしまっているので意味がないような気がしますが、経済にはプラスに働いたかもしれません。

レジ袋有料化の意義3:日本人の環境意識改善

日本は世界的に見ても環境保全に対する意識が低い国だと言われています。

そんな中で、レジ袋有料化をきっかけにプラスチック使用量を減らす意識が芽生えた人もいるでしょう。

多少値段が高くても環境にやさしいものを使おうと考える人が増えれば、企業側もそういった消費者のニーズに合わせるようになります。

レジ袋を有料にしたくらいでは環境負荷への影響は変わらない、という主張は最もですが、マクロ的な視点でみてその効果を正しく理解することは必要でしょう。

レジ袋有料化の弊害1:レジ業務負担の増加

レジ袋が有料化されたことで、スーパーやコンビニで

「レジ袋必用ですか?」

と聞かれるようになりました。

ほんの一言ではありますが、これの積み重ねによってレジ打ち業務が増えています。

これと類似したもので「ポイントカードお持ちですか?」もレジ打ちの人を苦しめています(ポイントカードの有無をレジで聞くのを法律で禁止してほしい)。

ユニクロのように無人レジ化がもっと進むといいですね。

レジ袋有料化の弊害2:ゴミ出しの状態の悪化

ゴミを出すときに、以前であれば汚れがひどいゴミや生ごみなどがあれば臭い対策として気軽にレジ袋に包んでから出すことができました。

レジ袋有料化によって家の中で余っているレジ袋が減るため、このようなことがしずらくなり、ゴミ回収時に外側の袋が破れてしまってそのまま汚いゴミが露出してしまう事態が発生します。

今後に期待すること

僕個人としては、ゴミ袋の有料化はトータルで見てよかったと感じています。

今後は、無料でついてくるプラスチックに入ったコーヒーのガムシロップやミルク、プラスチックストローなどはすべて有料になるといいなと思っています。

皆さんはこのプラスチック問題、どう思いますか?

いいなと思ったら応援しよう!

トール/大学教員の就職活動
よろしければサポートよろしくお願いいたします。