![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155114783/rectangle_large_type_2_6c9365344c22c8e0bc7110c4126a73c4.png?width=1200)
iPadで買ってよかったアクセサリー
みなさん、こんにちは。hikblogです。
9月後半なのにいまだに暑いですが、いかがお過ごしですか?私は、iPadの新たなOSが配信されiPadライフをさらに楽しんでいます!
今回は私が個人的にオススメしたいiPadのアクセサリーを紹介します!
アクセサリーの重要性
そもそもなぜアクセサリーがiPadに必要なのか。
これらのアクセサリーがないと、効率よくiPadのポテンシャルが活かせない。例えば、仕事や勉強、クリエイティブなどをするのに本体だけでは作業効率が上がらない。
そういう意味で、iPadを買う上でアクセサリーを買わないという選択肢はない。
ESRのiPadケース
まず一つ目は、iPadユーザーには使ってみてほしいESRのiPadケースだ。
このESRという会社はとても有名でたくさんの種類のケースがある。
その中で僕がお勧めしたいのは、強力マグネットタイプだ。
このケースは、Apple純正ケースより安い(約3000円で購入可能)
さらに、純正にはないApplePencilホルダーがついているというのが魅力的だ。
ぜひ、初めてのケースに購入していただきたい。
Kingoneのスタイラスペン
「iPadを勉強で使いたい。でも、ApplePencilは高い」そんな人におすすめなのが、Kingoneのスタイラスペンだ。このペンは、約3000円で購入可能だ。
しかし、値段に削ぐわない特徴がある。例えば、書き味や傾き検知機能、パームリジェクション機能、ワイヤレス充電、ジェスチャー機能の6つだ。
しかし、ApplePencilにあるダブルタップのツールの切り替え、新機能のスクイーズやバレルロールは搭載していない。
だが、普通に使う上では気にならない。
⚠️最新のiPadAirとiPadProで使用はできません。
ペーパーライクフィルム
iPadで勉強する上で、ペーパーライクフィルムは必須である。
このフィルムは、ツルツルのガラスを紙のような質感に変えることができる。
ペンの滑りが圧倒的に無くなるので、勉強する上で集中力が上がる。
僕のおすすめは、エレコムのペーパーライクフィルムのなめらかタイプだ。
Anker Powercore Fusion10000
有名ブランドAnkerさんから出ているモバイルバッテリー兼充電アダプターだ。
iPadをフル充電できるほどの容量があるし、コンセント付きなのでモバイルバッテリーあるあるの充電し忘れという出来事が起こらない。
デメリットとして、充電速度は20mAだが純正の充電器と同じくらいで大したデメリットではない。
Boyataのノートパソコンスタンド(13インチ)
長時間、下を向いて作業をし続けると首に負担がかかり、集中力が下がる。
そのような最悪な状態を避けるために、スタンドが必要である。
このスタンドは作りがしっかりしているため、安定感が強い。
また、目線の位置に挙げられるので自分自身の首に負担をかけることのない高さが見つけられる。
まとめ
iPadで効率的に勉強したり、仕事したりといったことをするにはこのようなアクセサリーは必要不可欠である。
この投稿で記載したアクセサリーは全ておすすめで、お金のあまりない高校生がiPadを使いこなすためにはいいアクセサリーしかない。
ぜひ、iPadを使っている人に購入していただきたい。