![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39533437/rectangle_large_type_2_094b2dd6541707702de707a3e30badb8.jpg?width=1200)
ごちゃごちゃいわんとどっちが凄い精力サプリか決めたらええねん
ってなことで、プロレス知識はかぎりなく0に近い私ですが、敬意を払いつつ。
少子化がどんどん進み、メーカーも人口が多い層を狙っているから当然なのでしょうが、50代以降の男性をターゲットとしていそうな精力増強サプリメントが伸びていそうな気配をひしひしと感じています。
まあ、自分がその年齢に少しずつ近づいているからというのもあるでしょうが。
というのも、新聞、雑誌、Webメディアでもそういった広告をよく見るようになったと強く感じるから。
その両巨頭とも言えるのが、「プロキオン」と「エディケアEX」。
40オーバーの男性なら、誰しも一度はこの広告を見たことがあるはず。
こちらが、プロキオン。
京福堂というめでたそうな名前の、大阪のメーカー製。
そんでもって、こちらがエディケアEX。
こちらは、"あったらいいなをカタチにする"小林製薬製。
どうです?
見たことあったでしょう??
これだけ頻繁に広告を見せられていると、おいおい本当に効くの??と気になってくるのが人間というもの。(メーカー側の思うツボw)
果たして、2つの商品のどちらがいいのか。
効果はもしかして似たようなものだったりするのか。
コスパはどっちがいい? 配合成分に違いはある?.....
などなど、ちょっと気になったので調べてみました。
まずわかりやすく、値段で比較すると...
■プロキオン
通常購入する場合
1か月分 9350円
定期購入する場合
1か月分 7800円
■エディケアEX
1か月分 12,960円(1日2袋飲む想定)
ほほぉ。値段で見るとプロキオンのほうが求めやすくなっていますね。
個人的に、"定期購入"ってのはちょっと怖いんで、買うにしても通常購入を選びますけどね。
続いて、配合されている主要な成分で比較すると...
■プロキオン
オキソアミヂン末、トコフェロール酢酸エステル、チアミン硝化物
■エディケアEX
アルギニン、ピクノジェノール(フランス海岸松樹皮エキス)、アスパラギン酸ナトリウム、シトルリン、ロブビット(ヨーロッパオークエキス)
配合成分が全然違いますね!?
ここまで違うとは予想していませんでした。
ちなみに、どちらの商品も、それぞれの成分がどれだけ配合されているかの量がきちんと表示されていました。さすが注目されている精力サプリだけあって、見せかけ倒しってことはなさそうです。
正直言って、どちらの成分が上とか、下とかをつけるのは難しいので、ここはドローってことにしておきましょう。
その他のアピールポイントをあげると...
■プロキオン
これはもう、指定医薬部外品であるっていう、権威性でしょう。
厚労省のおすみつき、すなわち国のおすみつきな商品なわけです。
■エディケアEX
一方こちらは、誰もが知っている知名度が超高い小林製薬の商品だという安心感があげられます。やはり知っているメジャーな会社、しかもそれが製薬会社の商品とくれば、品質面でも信頼できるというものです。
実際に飲んだ先人たちの反応は...
人気商品だけあって、プロキオンもエディケアEXも、購入して効果が出るまで飲んでみたという方々のブログが多く存在しています。
それぞれ10記事ほど読んでみましたが、人による差が激しいんですよね。2週間ぐらいで変化があったという人から、半年飲んでも全く変化なしって人もいたりして。
悩みは深まります。。。
結論は...
すいません。決め切れねえっす。
あたりまえの話ですが、実際にどちらも飲んでみて、その効果のほどを体感してみないことには、確かなことはいえないってわけですね。
ただ、一つ言えるのは、どちらも基本情報で見るに期待できる商品であることは間違いなさそうってこと。
これは、実際に飲んでみるのが楽しみっす。