
配信アプリでこんな配信者さんは困るな!(1)
皆さん、こんにちはひかるです。
NOTEでは配信アプリの配信者さんの記事を多く見ますが、リスナーさん(配信者さんを応援する側)から見た記事が見当たらないので今回書いて見たいと思います。
私はBIGO(ビゴ)と言う配信アプリで「ドリームライナーひかる(Dreamliner_Hikaru)」と言うアカウント名でリスナーさんを今年の7月で3年を超えました。
BIGOを始めた3年程前とは世の中の経済状態も配信アプリの置かれた状況も大きく変わっていますが、今も楽しく参加しています。
今回は私が考える「こんな配信者さんは困るな!?」と言うタイトルで書いてみます。
これは私が考えている事なので一般的な配信アプリとは違うかもしれないのでご注意くださいね。
◆絶え間なくイベントに参加する配信者さんは困るな!
BIGOは毎月、かなりの数のイベントが開催されています。それは配信間もない配信者さんが参加できる新人さん向きのイベントから、ベテランさんが参加するイベントまで千差万別なものが沢山あります。各イベント期間は最長で3週間、短くても5日間のものと色々と設定されています。
極端には1ヶ月の間、ほぼ毎日何かしらのイベントが開催されています、それは1つではなく複数のイベントが同時開催されています。
配信者さんはこのイベントに参加して、順位を競い、その順位に応じてなにかしらの報酬が得られ、それは品物だったりビーンズ(BIGOの中での単位)等の景品がもらえます。また一番はイベントでの結果というステータスを得る事もできます(例えば、☓☓イベントで1位とか)このステータスが今後のリスナーさんの獲得やビーンズを増やす事ができるので、イベントに参加した配信者さんは皆ひとつでも良い順位でイベントを終える事ができる様に頑張っています。
イベントへの参加条件さえクリアできれば、どんなイベントにも簡単に参加(指定ギフトが配信者さんに投げられればそのイベントへ自動エントリーになるので)できるので、その月にイベントをいくつも参加する配信者さんが結構出てきます、と言っても、多くの配信者さんは多くても2つのイベントだと思っていますが、中にはイベントに参加していない日が無いくらいにイベント中心の配信になる人もいます。私はこの一ヶ月のほとんどをイベントに参加している人を応援する事は本当に大変です。
イベントに参加している配信者さんにただ応援コメントをするだけならば何も問題は無いですが、イベントに参加したのなら一つでも上位を狙いたいと思うのは配信者さんの性ですから。そのために配信者さんはギフトがどうしても必要になり、リスナーさんはそのために課金をしてダイヤ(BIGOの中のポイントの様な物)を購入して配信者さんにギフトをする事になります。各イベントには指定ギフト(数多くあるギフトの中でも、そのイベントの中で有効になるギフトの事)が設定されてあり、そのギフトを如何に集めるかで順位が変わってくる事になっています。
つまり配信者さんがイベントに多く出れば、その分リスナーさんは課金してギフトする事になってしまいます。月にひとつやふたつのイベントであればまだリスナーさんへの負担もそれほどでも無いと思いますが、3つも4つもイベントに参加されると、負担が計り知れないものになってきてしまいます。ただ参加する程度のイベントではあればまだ良いのかもしれないが、参加するイベントにおいて全て高い目標(5位以内とか1位狙いとか)を掲げられていたらリスナーさんへの負担は想像を絶するものになってきます。
当然、配信者さんも配信時間をそれなりに確保する必要があり、リスナーさんと同様に決して楽なものではないが。リスナーさんは課金=お金が大きく動く事になるので、無限に課金できる人はまずいないので毎月の収入の中で課金している人がほとんどなので、そういう点をきちんと理解してイベントに参加して目標を掲げているのかをよく考えてほしい。
これは私の実体験であるが、ある配信者さんにアドミンと言う役目をお願いされて配信を応援していた時の事であるが、当初月に1度のイベント参加であったが、それが月2度になり、3度になり、私がアドミンを辞める時は月に4度のイベント参加になっていました。この時はイベントに参加してない日は3日でした。その月の後半はイベント開始日とイベント最終日が重なっていると言う状況に、配信者さんに苦言を呈しましたが「事務所からの指示なので」と言う、自分の意志がどこにも無い返事が返ってきた事がありました。どのイベントも今までの様に高い目標が設定されていてどう考えても日頃応援しているリスナーさんが着いてこれる訳も無いのにとも思いました。どの配信者さんも事務所に所属しているからこそ日頃配信できている事は十分に理解していましたが、それよりもただビーンズを増やす事のやり方には正直がっかりしました。結局はその月のイベントの結果は散々なものでした、私が月初めに想像した通りの結果であった事は言うまでもなかったですが。
こう言う配信者さんは別格でリスナーさんを置き去りした事によるものだと思いますが、あまりにも酷い例だと思っています。
ビーンズは自分の収入のために必要だとは思っていますが、それでも過度で当初から無理な計画でのイベント参加は日頃応援してくれているリスナーさんが離れていくと言う事をこの配信者さんは知るべきだったと思います。
リスナーさんの経済状態や気持ちを第1に考える事が配信者さんには大事であり、自分の収入や自己満足を得る為のイベントにしてはいけないと思っています。あくまでも配信者さんとリスナーさんが楽しかったと思える結果がイベントの結果になり、それによりリスナーさんの満足度にも繋がり、またみんなで盛り上がろうと言う気持ちになるのものだと思っています。
ぜひ配信者さんも一度リスナーさん目線になり、イベント参加への意欲や回数を考えて欲しいと思います。
乱文で失礼しました。