見出し画像

配信アプリのセクハラ発言について

こんにちは、ひかるです。

今回は配信アプリ(BIGO)での配信者さんへのセクハラ発言について書きたいと思います。

BIGOでは配信者さんの配信でリスナーさんによるセクハラ発言(コメント)が常態化しています。
BIGOでは配信者さんをサポートする役目の人を”アドミン”と言います。
ある枠ではそのアドミンさんが率先してセクハラ発言を繰り返しています、本来は参加リスナーさんに対してセクハラ発言等があれば注意喚起する役目もあるのですが、その役目を全うする事無くセクハラ発言に加担している始末の配信枠もあります。

他の配信アプリ同様にBIGOでもセクハラ発言だけで無く不適切発言もシステムがチェックはしていますが、システムチェックでヒットできるのはもう過激な表現だけで、システムチェックでヒットされる語句の回避方法はもうリスナー間で周知されているのも現実なのでシステムチェックで防ぐことは無理な状況になっています。

多少セクハラ発言や不適切発言があっても配信者さん側にしたら、大量にギフトしてくれるリスナーさんであれば、そう簡単に非難する事やミュートやや退出処理ができないと言う、ある種弱い立場にある事を良いことにセクハラ発言に甘んじている配信枠がいくつもあります。

参加リスナーさんが全員そうではないですが、やはり目立つのは大量ギフトするリスナーさんがセクハラ発言を繰り返しているのも事実です。私が同性として「セクハラ発言や不適切発言は控えてください」とコメントしても、気にしてくれるリスナーさんは殆どいないです。逆に「配信者が何も言わないと言う事は、セクハラ発言でも不適切発言でも無いと言えるだろう」と言う身勝手極まりない反応が返ってくる事が多いです。

BIGOに参加している多くのリスナーさんは企業に勤めている人が多いと聞くと、その社内ではセクハラ発言等に対する講習会なりセミナーなりが開催されていて、セクハラ行為に対して会社側の対応が厳しくなっている事を十分理解しているにも関わらず配信では普通にセクハラ発言を躊躇する事無く発言するリスナーさんはホント何を考えているんですかね。
よく言う、ネット住人で顔も名前(実名)も表に出ていない事を良い事に好き勝手やっているとしか思えないですね。勤める会社では社内の女性にはセクハラ発言も行為も出来ない矛先をBIGOと言う配信アプリの配信者さんに対してするなんて良識ある大人がやる事では無いと思っています。

こう言う事を続けて行く事でBIGOだけで無く配信アプリの価値を下げて何れ消滅するアプリになると言う事を今からでも気付くべきである。

いいなと思ったら応援しよう!