見出し画像

TVは要らないかな🤔

皆さん、こんにちは(゚゚)(。。)ペコッ

皆さんはTVを見ますか!?
それ以前にTVを持っていますか!?

私をTVを持っていないので見る機会も無いです。

 ひとり暮らしをする様になってからずっとTV無し生活をしていますが、特に無くて困る事もなく今に至ります。

■TVが無い事のデメリット

〇TV話題について行けない 
 デメリットがあるとしたらお友達とのTV話題について行けないくらいですかね。しかし、あの芸能人がどうとか、あの芸能人が結婚したとか離婚したとか、またセクハラしたとかしないとか、はたまた意味不明な歌詞をどこから現れたか分からない歌手やグループが歌う番組のどこが楽しいのだろう。そしてまったくもって詰まらない芸人の話の番組!こっちはGOSSIP記事が多いので余計ですね。
 これは日本独自かも、始まったドラマも3ヶ月で放送10回ちょっとで終わりストーリーも良く分からない様なモノに時間を費やすのは勿体ないとも思っています
 こっちでは9月から4月、5月位まで続いて視聴率や評判が良いとSecond Seasonも放送する事がありますが。番組改編までの間は再放送等が多いですね。

〇正しいニュースを知る事が出来ない。
 後、TVがなくて困るとしたら正しいニュースや速報を知る事ができない事位かな。
今はSNSやYouTubeでもニュース情報は手に入るのですが、それが本当に正しいニュースなのか中々判断が難しいのがTVが無いと困る点ですかね。
でもTVも放送局によって解説や報道内容に差異は感じますが、SNSレベルでは無いのでTVが良いかなと思っています。
 今はスマホのニュースアプリがあるのでそれで事足りますね。

■TVが無い事のメリット

〇TVを購入する費用を抑えられる。
 メーカーを気にしなければ200ドル台(30,000円台)で50インチ画面が、24インチなら100ドル前後(15,000円位)でTVも購入できるので日本よりははるかに安いです、でも50インチも要らないですが😀
昨今のweak yenを考えると100ドルでも支出を減らしたいので無くても良いかなとなりますね。

〇何と言ってもTVによるスペースが取られないこと。
 TVはどうしても壁のOutletの位置を考えて置かないといけないので、本来は置きたくないけどOutletの所為でここに置く事になるとホントに邪魔になる。(Outlet stripを使っても良いですが、これを使ってまで置かなくても良いかなと)
また、TVを床に直置きしたくないとなるとTV台の様なモノをまた新たに購入しなくちゃいけなくなると帰国の際に処分が必要になるがTVが無いとこう言う心配がなくなる。

〇時間を有効に使える事。
 TVがあるとついつい意味もなく点けてしまい、それにつられて見入ってしまい時間を使ってしまうが、無ければこう言う事が起きない。
まっ、これは個々の性格による部分もあると思いますが私は気が散って駄目ですが。
 母はTV大好きなので家では常にTVが点いていましたね(^_^)

〇TV番組に合わせた生活リズムを送らなくても良い事
 もし見たい番組があるとそれに合わせた生活リズム(この時間までに勉強を終わらせ様等)を送らなくても良い事。折角ノってきたのに番組の時間と言う事で中断しなくちゃいけないのは時間の無駄だと思えるので。
 母はレコーダーを2台も使って番組を録画して時間が空いたら見ています。

〇電気代が掛からない
私の住んでいる地域の電気代は他の地域の倍くらい高いので電気代もバカにならないですからね。

あくまでも私の主観なのでご参考までに。

(Hikaru)

#TV無い生活

いいなと思ったら応援しよう!