
Photo by
エドガー・ドガ / メトロポリタン美術館
2024年の振り返りと2025年の抱負
今年のハイライト
🎓 卒業論文の執筆・提出した
🏢 メーカーに新卒で入社した
🚗 Honda Today JA4を買った・東京へフェリーで持ってった・すぐ売った
🚙 Honda City GA1を買った・メンズノンノさんのweb記事に載った
🪨 西こうきとKaruishiを始めた
💍 ミラコスタでプロポーズした
🤵 結婚した
🇹🇼 台湾に行った
🎤 Nulbarichのラストライブ行った
などなど。
1〜3月は大学の卒論執筆や卒業式など、学生生活が一区切り。様々な形の別れを経験した3ヶ月だった。その後の9ヶ月間は、就職した会社の独特な文化や基本的なビジネスマナー、立ち回り方などを学ぶことに費やした。仕事面だけではなく、車を買い替えてデイキャンプやドライブを楽しみ、12月には入籍して家族が増えるなど、振り返ってみるとプライベートも怒涛の一年だった。
来年の予定
💒 結婚式
来年には結婚式を控えており、準備にやや追われている。社会人も二年目に突入し、三年目、四年目を見据えて「できること」を更に増やすことが求められる。
二年目は「中間ゴール」を意識して、物事を進めていきたい。
人生で、「安全に打率高く何かをチャレンジする」には、「脱落できる中間ゴール」を作るとよいよ…という話をした。たとえば「世界一のシェフになる」というチャレンジの場合、「晩御飯をつくれるようになる」→「純プロ級の料理の達人になる」→「飲食店で働けるレベルになる」→「トップシェフになる…
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) December 31, 2024
まとめ
来年も何かに追われて過ごすことだろうが、上手く逃げ道を作りながら、ほどほどに生活したい。