【初日でRuby学習完了】Progateを始めて3日経った感想
こんばんは!ひかるです。
このnoteではITエンジニアとして上京転職をめざす、岩手在住24歳会社員の過程を綴っています!
本格的にProgateを始めて3日経ったので、今日はその感想を書いていきたいと思います。
Progateを始めて3日経った感想
さて、Progateをはじめて3日経ちました。
プログラミング学習自体はProgateが最初なので、プログラミング学習自体も開始3日目です!
率直な感想を言うと、とても楽しいです!
1日目の学習ペースを見てください。
学習カレンダーを拡大。。。
初日で82ページ。
本気です。。。(笑)
(2/29以前に色が付いているのは、アプリで無料版Javaをやっていました)
ウェブで本格的にやり始めて、まず取り掛かったのはRuby!
序盤は楽しかったのですが、後半に差し掛かるにつれてめちゃめちゃ難しかったです。。。
東京フリーランスのYouTubeで聞いた、「30%くらいの理解で大丈夫」っていう言葉を信じて突き進んでいます。。!
学習時間はたぶん10時間くらいかと思います(仕事がお休みだったのでできました)。
今はRuby on Railsに進んでいるのですが、HTML&CSSをよく使うので一旦そっちの勉強に移りました!
HTML&CSSが終わったらRuby on Railsを完了したいと思います!
それでは、今日もこれからProgateやります~!
TwitterにProgateの学習状況をつぶやいていますので、よろしければ一緒に学習しましょう!
それではまた明日更新します!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
ひかる