【短期合格】令和6年度司法書士筆記試験の成績を共有し、短期合格戦略をズバリお伝えします。

令和6年度司法書士筆記試験の成績を共有しながら、
短期合格の秘訣や私の合格戦略についてお伝えします。

筆記試験成績は下記の通り。

択一は自己採点通り、午前34問、午後27問。
記述式は不動産登記65点、商業登記62点。
総合順位としては25位という結果でした。

着目したいのは、午後択一の点数です。
決して秀逸な成績ではなく、 平凡な成績です。

これは結果的にこうなったというわけではなく、
明確な戦略に基づいて行動した結果です。

司法書士試験は全11科目と、
数ある法律系資格の中でも範囲が広く、
全てを網羅しなければ合格できない試験です。

一方で、
人間ですから、
全てを完璧になんてできません。

時間が限られている中で、
勉強のメリハリを考えることも重要です。

その意味で私が意識したことが、
特に試験直前期において、

●得意な記述式で点数を上乗せし、
●午後択一はあくまで基準点を超える程度のレベルで、
試験日を迎えるということです。

戦略は人それぞれ。
あくまで私の合格戦略ではありますが、
ご自身の勉強戦略を考案される際の一助となりましたら幸いです。

※みつる司法書士一発合格のX(旧ツイッター)日々つぶやいてます

https://twitter.com/HiakruH

※動画に関するお問い合わせは下記Lineまで


※R7合格マンツーマンコンサル受付中


いいなと思ったら応援しよう!