見出し画像

資格欄が真っ白なので一日で楽して資格をとろう

GAIQを取得してみた。わーい!

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)は Google アナリティクスの習熟度を認定する資格で、Google アナリティクス個人認定資格試験に合格した方に付与されます。

Googleのヘルプより

1年間有効だそうで、果たしてこれが何の役に立つのかはさておきどうやって取得できたかをメモしておこうと思う。

1.何となく日々GA4に触る

仕事で仕方なくGA4に触っている。仕方なく触っている内容としては、GTMと連携させて約50個くらいのサイトのデータ収集とふんわり分析を行っている。
このふんわり分析というのは、もちろん「しっかりデータを大きく見て傾向と対策をロジックと絡めて凄く頭を使って考え、施策を打ち立てること」を指してはいない。「必要な指標だけ覚えておいて必要になったらさくっと確認してそれっぽいことを言う」ことを指す。つまり各単語が何を示しているのかはそれとなく分かっている+基礎すぎる知識を頭に入れているがそれだけで、真面目な顔でとりあえず堂々と話し、その場を凌ぐ。そして堂々と去る。
これを数年やる。

2.便利なGoogleのツールをたくさん使う

ふんわり分析をして堂々とするには便利なツールが使えた方がいい。その方がササっと画面共有なんかをして仕事をいい感じにやっているように見えるからだ。具体的にはGoogle Search ConsoleLookerStudioなどを指す。
ここらへんをいじっていると大体の用語やGoogleにおける指標の扱いなどが何となく理解できる。
ついでに広告の仕事もかじらないといけなくなったので何となく調べながら広告運用なんかもしてみる。
これを数年やる。

3.GAIQを取得する

これだけやれば何故かGAIQを取得することができる。問題文は難しいことを言っているように見えるが選択肢を見て矛盾が無く、問題文の答えらしいものを選んでいくだけだ。制限時間は1時間と少しだが、30分もかからず回答を終えることができるので実質30分で資格を得ることができる。
一年間有効だそうで、更新が必要。なんと履歴書にも書ける!やったー。
こんな適当に資格を得ても仕方がないと思う人はGoogleが用意している教材で勉強が可能。これはこれで役に立ちそうなので今度暇なときに見てみようかなと思っている。

試験の準備をするには、アナリティクス アカデミーの Google アナリティクス初級者向けコースGoogle アナリティクス上級者向けコースのすべての資料をよくお読みになることをおすすめします。

Googleのヘルプより


いいなと思ったら応援しよう!