![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152282804/rectangle_large_type_2_7f83c736cc57d22c9ec5db003cf20aaf.jpeg?width=1200)
#030 秩父パワスポ参拝
2024年8月7日~8日のライオンズゲートが最大に開くタイミングで秩父パワースポット巡りをしてきました。
参拝したのは下記の神社
・宝登山(ほどさん)神社
・聖(ひじり)神社
・三峯(みつみね)神社
先ずは宝登山神社
前日の天気予報では雨予報でしたが当日は良い天気に恵まれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724841747117-gbPTGU44Xm.jpg?width=1200)
御祭神は
神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)
大山祇神(おおやまづみのかみ)
火産霊神(ほむすびのかみ)
ご由緒のエピソードがある。
日本武尊が東国平定後に秩父の地に入り禊ぎを済ませ山頂へと向う。
しかし山火事が行く手を阻んだ。
そこへ山犬たちが出現し瞬く間に火を消し止め、一行を頂上まで案内すると山犬たちは姿を隠してしうのでした。
日本武尊は、山の名を「火を止める山」と表し「火止山=ほどさん」が寳登山神社の始りと伝えられているそうです。
(宝登山神社HPより抜粋)
その日本武尊が禊ぎをしたという泉が本殿の裏手にあるので訪れたら見て欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724842679153-QXLtN1AEOM.jpg?width=1200)
ここでは周囲に他の参拝者がいないことを確認してライアー演奏と歌を奉納させていもらいました。
次は聖神社です。
和同開珎は歴史の教科書で知りました。
こんなところでお目にかかるとは…
![](https://assets.st-note.com/img/1724843530773-kTFh7ZQ5EQ.jpg?width=1200)
御祭神は
・金山彦命
・国常立尊
・天照大神
・神武天皇
ご由緒は
元明天皇の時代に日本で初めて高純度の自然銅が産出され朝廷に献上された。
喜んだ朝廷は同日に「和銅」と改元し和同開珎を鋳造させた。
この和銅の発見地が聖神社周辺であると伝わり和同開珎の契機となったのがこの聖神社とされる。
(聖神社HPより抜粋)
遠目で見ると銅でできていると思ったモニュメントですが…
近くでよ~く見ると木でできていましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1724844155885-iNvqKDvwrA.jpg?width=1200)
さて、この日は三峯神社興雲閣へ宿泊予定でして、
チェックインの時間が16:30が迫ってきたので急いで移動することにした。
ですが、三峯山に登り始めたら豪雨。
車のワイパーがきかない位です。
やばい指定されたチェックインの時間より10分以上遅れる可能性があり間に合いそうにない。
念のため興雲閣へ連絡を入れる。
カーナビで場所と時間を告げるがその時間では駐車場まで迎えに来てくれなさそうなことを言われた。
やばい全員ずぶ濡れを覚悟して三峯神社の駐車場に滑り込んだのがなんと
…16:35。
時空を超えた。
ご親切に駐車場まで迎えにきてもらえずぶ濡れにならずに済んだ。
感謝です。
興雲閣に到着して、チェックインしようとしたらスドーン!と雷鳴。
と同時に停電。
手荒い歓迎を受けた。
翌朝、祈祷してもらうために手続きをして部屋に到着したら…
雨があがり素晴らしい景色で歓迎してくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724844991283-YJmAIhvtXY.jpg?width=1200)
翌朝
雲海と共にご来光を拝ませていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724845103124-K9ULLBeB76.jpg?width=1200)
天気予報を完全に覆し晴れた!
早朝散歩していたらライオンズゲートより素晴らしいプレゼントをいただいた。
これぞ早起きは三文の得…いや三文以上の価値あり!
![](https://assets.st-note.com/img/1724845203239-ShxAOjRvl9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724845305913-88ei9H2Vjb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724845344608-bYan04zsOX.jpg?width=1200)
朝のご祈祷と朝食を済ませ、奥宮登山に出かけます。
前日の天気予報で諦めムードでしたが行けそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724845444239-DsvG81yeJR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724845486409-VU9nDwgL4R.jpg?width=1200)
話では片道1時間半(往復3時間)と聞いていましたが、
なんと片道1時間(往復2時間)で参拝することができました。
ここでも時空を超えた。
奥宮でもライヤー演奏と歌のコラボで奉納させていただきました。
奇跡が重なったライオンズゲートが最大に開く8月7日~8日の秩父パワスポ参拝でした。
来年も行くのかな?