2倍速再生があなたの脳を殺す?タイパを求める現代の視聴法
『お前(の脳)はもう、死んでいる。』
…!?
なにかのご縁でこのページを開いていただきありがとうございます✌
26歳無職の「夢をかなえるパンピー」です👦
みなさん、Youtubeやネトフリ等の動画を見るとき再生速度を上げて見ていませんか?
「ギクッ!」
とした方、是非最後まで読みながら あなたも一緒に考えてみてください☺
コスパ<タイパ重視の現代
私たちが求めるものは、もはや「コスパ」だけではなくなってきていますよね。
お金の使い方の効率だけでなく、時間そのものの使い方、つまり「タイパ」が重要視される時代になりました。
特に‟若者”は「お金」よりも「タイムイズマネー」の意識が徐々に強くなってきている と僕は思っています。
なぜなら、僕らは限られた時間の中でできるだけ多くの情報を取り入れようと無意識で考えているからです。
例えば、30分の動画を2倍速で観れば、15分で済みます。残りの15分を他の活動に使えるということは、そう、15分も自由時間が増えるのです。(小泉構文??)
特に、仕事や趣味、勉強に追われる人々にとって、動画の視聴時間を短縮することは「時間を無駄にしない」賢い選択になります。
しかぁぁぁぁぁし!!
物事にはデメリットもつきものですよね。
では、どんなデメリットがあるのでしょうか?
2倍速再生のメリットとデメリット
もちろん、2倍速再生にはメリットがたくさんあります。
…シャンプーの「メリット」じゃないですからね??(わかっとるわ)
2倍速再生のメリットとして、
時間を節約できることはもちろん、内容をより早く消化できるため、同じ時間内で多くの情報を得ることが可能です。特に勉強やビジネス関連の動画では、効率よく学習する手段として非常に有効です。
しかし、注意すべきデメリットもあります。
情報を詰め込みすぎて、実際には頭に残らないといったことが一番大きなデメリットではないでしょうか。
また、スピードに頼ることで、動画の細かなニュアンスや感情表現を見逃すこともあります。映画やドラマでは、感情移入が難しくなり、作品本来の味わいが損なわれるかもしれません。
しかしこのデメリットも工夫次第でいくらでもメリットに転換できます。
要は「自分の脳」を働かせることを意識していればこのデメリットは消すことができますね!
ただ、現代に生きる僕らは自分の脳を使うことをサボりがちですよね。ゲームの攻略法を見たり、効率を求めすぎたりと。
では、なぜこのようなことが起こるようになったのでしょうか?
すぐに答えを求める心理
「すぐに答えを知りたい」という現代特有のニーズは、2倍速再生の普及に寄与しています。情報があふれる時代では、結論や要点を早く知りたくなりますからね。
ただ、実はこれは悪循環を生みだす原因となっています。
といったように。
SNSや検索エンジンを使えば、数秒で膨大な情報にアクセスできる環境に私たちは慣れてしまいました。
そのため、動画も最初からじっくり観るより、内容を飛ばして「重要な部分だけを早く知りたい」と感じるのは当然の流れかもしれません。
例えば、YouTubeでの解説動画。
冒頭の自己紹介や前置きが長いと、「本題はまだ?」と感じ、つい早送りしたくなる。2倍速再生で効率よく答えにたどり着くことで、余計な時間を使わずに欲しい情報を手に入れられますよね。
本が読めない人が増えているのもこれが原因かもしれません。「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という本が流行るくらいの時代ですからね、、
ちなみに僕は最近趣味を聞かれたら読書と答えるほど本を読むのも好きですが、Youtubeでの本の要約・解説動画も好きです。特にフェルミ大学のやつ。(皆さんも知ってます??)
おわりに
「タイパ」を最優先する時代において、2倍速で動画を観ることは、時間を有効に使いたいという現代人のニーズを反映しています。
しかし、「ただ見る」だけになると脳が働かなくなるので いかに自分の脳を使いつつ動画を早送りするか ということを意識するだけでも変わっていきます。
例を挙げると、
自己啓発本の要約Youtubeを見たら、その後に自分の意見をnoteにまとめてアウトプットしてみる といったようにできるだけ自分の脳を使うことを意識することで2倍速のメリットは何倍にも大きくなります。
なので皆さんもタイパを追い求めるだけでなく、自分の脳を動かして使いまくって 動画に脳を殺されないようにしましょう!!
ということで以上、
「2倍速再生があなたの脳を殺す!タイパを求める現代の視聴法」
でした☺
また次回の記事でお会いしましょう✌
私という人間の未来に賭けてくださる心優しい方、感謝申し上げます。。何かしらの形でお礼はさせていただきます☺今後もタメになるような情報の発信を続けていきます☺