③FP1級実技試験2024年6月8日 合格回 面接体験記(PartⅠ)

【面接前】
待ちに待った2回目のFP1級実技試験 (きんざい)Part Iからの面接でした。Part Ⅰの1人目として受験!面接官は女性(推定50代)、書記官の方は左側の男性(同じく50代でメガネ👓)

【⚠︎注意⚠︎】記載の回答は模範解答ではありません。また、当方の記憶を辿って書いておりますので、質問が飛んでいたり順番が前後している可能性もあります。面接の流れや雰囲気が伝われば幸いです。

面接官: 👩🏻‍🏫
Hikaru: 👨🏻‍🎓

【面接内容】
👩🏻‍🏫それではこれから面接を始めさせていただきます。今回の相談内容と問題点について項目だけでできる限りあげてください。
👨🏻‍🎓相談:長男への事業承継について、次男や妻への資産承継について
問題:円満な遺産分割対策、相続税の軽減対策、納税資金の確保、小規模宅地の特例の活用、気持ちが落ち着き次第妻の相続対策などが挙げられます。
👩🏻‍🏫では、今回の1番の相談内容としてX社の事業承継が挙げられますが、これについて何が提案出来ますか?
👨🏻‍🎓相続における事業承継税制の提案を行います。
👩🏻‍🏫手続きの要件として、いつまでに何をのような期限なんかについて教えてください。
👨🏻‍🎓相続直前に役員に就任しており、相続開始の5ヶ月後までに役員に就任し相続を通じて筆頭株主になることです。
👩🏻‍🏫ありがとうございます。では事業承継税制についての期日なんかはありますか?
👨🏻‍🎓2026.3.31までに特例承継計画を都道府県知事に提出をして円滑化法の認定を受け、2027.12.31までの贈与、相続が対象となります。
👩🏻‍🏫ありがとうございます。次にこのままX社関連を長男に事業承継すると偏りがかなり生じますよね、そこで次男への資産承継としては何を提案しますか?
👨🏻‍🎓①2/3は長男に自社株式を相続し、1/3を次男に相続させてその分を金庫株で買取を検討します。②またX社資材置き場となっている土地をX社が買い取ることで納税資金に充てられるように提案します。
👩🏻‍🏫次男へ金庫株を活用するとのことですが、課税関係はどうなりますか?
👨🏻‍🎓相続後3年10ヶ月以内に金庫株を活用した場合には、申告分離課税として20.315%の課税となります。
👩🏻‍🏫ありがとうございます。ではちなみに生前に金庫株を活用した場合はどうなるでしょうか
👨🏻‍🎓生前に金庫株を活用した場合は資本金までの金額は申告分離課税として20.315%課税、資本金を超える金額に対してはみなし配当として総合課税の対象になりますので注意が必要です。
👩🏻‍🏫分かりました。では今回の事例について小規模宅地の特例はどのように適用出来ますか?まずは母が引き継いだ場合はどうでしょうか?
👨🏻‍🎓全て区分登記されておりますので、そちらに注意が必要です。1階は特定同族会社事業用宅地の特例として250㍍まで80%軽減、3階は特定居住用宅地の特例として125㍍が80%軽減、2階については区分登記されてるので自用地評価となり小規模宅地の特例は使えないと思います。
👩🏻‍🏫分かりました、では長男が引き継いだ場合はどうでしょうか?
👨🏻‍🎓長男が引き継いだ場合については、2.3階は区分登記されており生計も別だと思うので小規模宅地の特例は使えないと思います。1階については‥確認してまたお伝えさせてください。
👩🏻‍🏫先ほどあなたはしっかり母の条件の時に使えると話してくださってましたよ、それと同じで使うことができます。ちなみに特定同族会社事業用宅地の特例の期日や条件などについてわかれば教えてください。
👨🏻‍🎓はい、特定同族会社事業用宅地の特例を活用するためには相続税申告期限までに後継者である長男が役員に就任していること、株式を長男と同族関係者で50%以上保有することが挙げられると思います。
👩🏻‍🏫分かりました。今回の事案では3階建てなので話が少し逸れますが、今年の1/1からマンション評価について変わったことがありますが、わかることがあれば教えてください。
👨🏻‍🎓はい、いわゆる高さ60㍍以上のタワーマンションへの相続税評価方法が変わりました。タワーマンションは普通のマンションや戸建てと比較して相続税評価額と実態の時価評価額に乖離が大きいため、そちらを是正するために乖離率をかけることで計算することになりました。
👩🏻‍🏫その一定の評価方法として大体何%くらいで是正されるか分かりますか?
👨🏻‍🎓乖離率に60%をかけて計算を行います。
👩🏻‍🏫ありがとうございます。ちなみに計算式ではなく、その因数について4つほど分かりますか?
👨🏻‍🎓階数、所在地、、、すみません、確認してお伝えさせていただきます。
👩🏻‍🏫ここは大丈夫ですよ。では次の質問として今回の設例では急遽亡くなってしまってますが、そこで法定相続情報証明制度についても話せたら良いと思いますが、法定相続情報証明制度とはどんなものですか?
👨🏻‍🎓端的にお伝えすると法務局の認証紋付の法定相続情報一覧図のことを指します。この書類を作成することで公的書類として不動産の相続登記や金融機関の名義変更に活用できます
👩🏻‍🏫ありがとうございます。では今話に上がった不動産の相続登記について何か改正がありましたがわかることはありますか?
👨🏻‍🎓はい、今年の4/1から不動産を相続で取得をした場合、取得したことを知った日から3年以内に相続登記が義務化されました。
👩🏻‍🏫そうですね、その相続登記について相続人が何人かいたとして1人が行方不明になってしまっているような場合の対処方法はどうしたらいいですか?
👨🏻‍🎓、、、確認してお伝えさせていただきます。
👩🏻‍🏫では最後になりますがFPの職業倫理についてあげてください。
👨🏻‍🎓顧客利益の優先、コンプライアンスの遵守、アカウンタビリティー、能力の啓発、インフォームドコンセント、守秘義務の遵守です。
👩🏻‍🏫その中であなたは何を一番大切にしますか?
👨🏻‍🎓インフォームドコンセントです。
👩🏻‍🏫なぜですか?
👨🏻‍🎓今回の事案においては急遽X社取締り役でもある父が亡くなってしまい、手続きなどが分からず不安な気持ちが大きいと思いますので、手続きなどについて一つずつ丁寧に説明することで、ご理解ご同意をいただけているかを必ず確認しながら進めていく必要があると考えているからです。ピピピ タイマー
👩🏻‍🏫分かりました、これで面接を終わります、ありがとうございました。
👨🏻‍🎓ありがとうございました!失礼いたします

【終わった感想】
終始頷きながら話を聞いてくださいました。
面接官の方は非常に柔らかく質問をしてくださったので、職場の優しい先輩と話してるかのような楽しい時間となりました。
→→→Part Ⅱへ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?