見出し画像

WEEK10


今回は市場調査について話していきます。これから何かサービスを作ろう、お店を作ろうとする時に必要な分析やら調査についてお話しさせていただきます。

ここは本当に難しいので何回も復習することをお勧めします!

市場調査に入るまでに色々な分析や調査を行います、それがこちらです!

3C→SWOT分析→4P→デプス調査→ペルソナ設定→市場調査となっています。

1つ1つ説明していきます!

まず3Cとは「顧客」「自社」「競合」のことを言います。

3Cの中で一番重要なのが「自社」であり大体の方がこの自社の分析ができていません。自社の強み弱みを知ることが優先でありSWOTと3Cはセットで考えて大丈夫です。

自社の分析で必要なのがSWOTといわれるものです

Strengths(強み)
Weaknesses(弱み)
Opportunities(機会)
Threats(脅威)

まず自社の強みや弱みを箇条書きで書いていくだけでいいのです。

機会というのはこうしたらもっと拡大するよねだったり逆に脅威は他にこうされたらやばいよね!っていうものです

これをどのように使って行くのかカフェの例を出します。

クライアントがカフェを新規オープンするのですが、近くにスターバックスがあるため先行きを不安がっています。

まずは先ほどの3C分析で以下のようにまとめます。

[顧客分析]・オフィス街 ・サラリーマンが多い・男性6割くらい・年齢40代くらいが多い・
[自社](強み)ドリンク価格がスタバより30%安い、個人店であるため色々なキャンペーンが打て(弱み)チェーン店でないためブランド力がない、大手でないため原価が少し高めである。(機会)夜はバーとして営業できる。デリバリーが可能。(脅威)スタバがアルコール販売などを行なったら集客が減るかもしれない。
競合]朝の入店数は50人くらい昼は100人程度、夜は40人程度の入店数であり女性が多い印象、客単価を530円だと仮定すると1日の売り上げは100,700円程度である。

次に考えるのが4P分析です

1プロダクト(製品)デザイン・ブランド・パッケージ・サービス
2プライス(価格)市場で販売する上での価格です。価格を設定することで必然的に決定されるのがターゲット層なので慎重な検討が不可欠になります
3プレイス(流通)製品を市場に流通させるために流通経路や販売する場所が含まれる。
4プロモーション(販売促進)市場の顧客ニーズを満たす製品を製作し、ターゲット層を決めターゲット層に購入機会を提供できる流通販売経路を確保する。

これを先ほどのようにカフェの例で入れていきます。

1[プロダクト]サラリーマンが多い。男性が多いのでおしゃれなメニューよりボリューム重視した方が良い。女性取り込みのためメニューにタピオカなどのドリンクも提供。

2[プライス]昼間はサラリーマン取り込みのためランチメニューは900円、夜は競合がいないため価格を高めに設定する。

3[プレイス]オフィス街のためデリバリー需要もあると想定。

4[プロモーション]忘年会のイベントシーズンを刈り取るためLINE@の登録でドリンク無料などを行う

その後に自社の4Pと競合の4Pを比較しそこを細かく改善をする

スクリーンショット 2020-07-23 18.54.04

このように自社が勝っているとこには丸をつけ負けているとこには×をつける。

次に市場分析に入ります

市場分析とは特定の商品やサービスを必要(ニーズ)とする人がどれくらいの数がいるのか、そしてそのニーズに人々はどれくらいのお金を支払うのか(デプス調査+メンタルアカウント分析)が市場規模になります。

サービスを必要としている人の数×そのサービスに支払うお金=市場規模

まずメンタルアカウント分析というものが必要になります!例えば、100円の自動販売機はケチるのに女性とのディナー1万円は払う人。色んな人がメンタルアカウントを持っています。

次にニーズ調査を行います。その際はカテゴリー分けをしましょう!主婦やサラリーマン、無職の人とにかく色んな人に聞きまくります。

聞くときにデプス調査を行いこのサービスをいいねと思った層をオフィスに連れていきもっと深ぼってインタビューをします。それによりもっとサービスが良くなります。

デプス調査を行う際にいくつか質問を行います

❶最初にスモールトークといって自己紹介や日常会話などでリラックスさせます。  

❷次にライフスタイル質問といい趣味や家族構成や職業、帰宅時間などを聞きます。子供の保育園の時間など平日と休日で分けてその人の1日を聞き出します

ワンアヘッド質問(実際の年収や家庭の経済状況、そしてローンなどの残高など折り入った質問を行う)

❹そこからツケ払いに対しての意見をもらったり、なぜ必要・不要なのかWHYを3回聞くような質問を繰り返す

質問の際とても重要なのが、ほろっと口にした言葉を必ずメモに残すこと

必ず自分のサービスなどは最後に紹介するようにする。

ここまでがデプス調査です。次にペルソナ分析に移ります

ペルソナ分析とは勝手に人物像を作ることを言います、会社のプレゼンを行う際にもあたかも実在しているように(年収、家族構成、生い立ち)を話していきます。

デプスとペルソナ分析を行なったら市場規模を計算します。

まずそのエリアにどれくらいいるのかそして利用意向がどのくらいいるのか、メンタルアカウンティングはどのくらいかで市場規模が決まります!

この地域には2万人いてデプス調査を行います。100人の人に来てもらいそのサービスが8割の人が利用意向があり、2,5万円であれば出せるそうです!

なので2万人×80%×2,5=4億が月間で年だと50億の計算になります

ですがこのサービスが浸透するには順番というものがあります

みなさんイノベーターとアーリーアダプタってご存知ですか?

どういうものかっていうと例えば、いつもはスタバに行くけれどちょっと冒険してみようかなーって違うカフェのお店に来る人たちのことです。このイノベーターとアーリーアダプタは16%と言われています!この冒険する16%の人たちを満足させることで口コミが普及し3つの層に行き渡ります。

ここでいう3つの層というのはイノベーター、アーリーアダプターの以外に(アーリーマジョリティ)(レイトマジョリティ)(ラガード)のことを言います。

イノベーターとアーリーアダプターの方達に冒険させることが大事なので、これからお店を作る時はニッチな戦略を立てることがオススメです!

例えば「高級チョコとコーヒーのお店」みたいな見た人が「ん?なんだ?」って思うような施策をたてたり〇〇専門店というようなのがとてもいいです。

いかがでしたか?市場調査をするのにこんなにも分析をするっていうのは驚きました!ここは本当に重要なところだと思うので何回も復習をしてみにつけようと思います。今回もMUPカレッジの方で教えていただきました。もっと詳しく知りたい方はMUPと検索していただければすぐに出るのでよろしくお願いします!







いいなと思ったら応援しよう!