エルトナム コンボ【UNIcl-r】
はじめに
個人的なエルトナムのコンボまとめになります。エルトナムは弾数、強化弾数、グリッドによって柔軟にコンボを変えるキャラなのでここに書いてあるものはあくまで一例で最適解ではありません。開発者の公開しているUNICLR CONBOSも見てみるのがいいと思います。正解はないので自由にコンボを開発しましょう。
略称一覧
技コマンドはテンキー表記
シグマ=シグマライザー=ICホロー
ホロー=ホローポイント(236)
エテグラ=エーテライトグランド(214)
昇竜=エーテライトエア(623)
シンク=カッティングシンク(421)
威嚇=威嚇射撃(22)
IC=インクリース=攻撃ボタン長押しで性能変化する技
VP=ヴォーパル(画面下の菱形が自分側に光っているとき)
CS=チェインシフト(VP時にD二回押し)
VO=ヴェールオフ(A+B+C)
CVO=クロスキャストヴェールオフ(VP状態のコンボ時にA+B+C)
IW=インフィニットワース=バレルレプリカ(41236+D)
IWE=インフィニットワースイグジスト=トライヘルメスブラックランド(瀕死時A+B+C+D)
アサルト=6D
jc=ジャンプキャンセル
JC=ジャンプC
FF=フォースファンクション=エーテライトシフト(B+C)
空投げ=空中4or6+A+B
微ダ=微量のダッシュ(数フレーム)
スカ=ヒットさせない技、すかす
ch=カウンター
dl=ディレイ、遅めにキャンセル
()内の数字はヒット数を指します。2C(1)は2Cの1Hit目でキャンセル。
()内の技名は省略してもいい技になります。
コンボパーツ解説
・~B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
基本的な壁バウンド回数の消費方法。弾が10発消費できるため強化弾がたくさん作れる。反面同技を多く組みこむため補正が重く最速でないとコンボが繋がらなかったりリロード〆で1Fしか有利が取れないため起き攻めしにくい
・~2C(1)>IC3C>Bシグマ>B威嚇>ダッシュC>リロード
弾が10発ないときの壁バウンド消費方法。IC6B>2Aスカ>2C(1)等
・~IC6B>リロード(強化弾装填)>2A>3C>Bシグマ>B威嚇~
コンボの途中でリロードできる。弾がないときに
・(画面端バウンド1残し)~B威嚇>Aエテグラ>Cホロー(強化弾装填)>空投げ
コンボの途中でリロードできるうえ強制ダウンで自由な起き攻めが可能。ダッシュBフレーム消費してVOを詐欺れる。ゲージを使っているのにダメージが僅かしか増えない。stのAスライドエア>バックステップがcl-rでは削除されたため起き攻めを重視する場合こちらを使う。
・2C(1)>B威嚇
応用コンボに多用するパーツ。必修科目。
・Bシンク、3C等>IC6B
密着のIC6Bはキャラ限でハイド、リンネ、ヒルダには当たらない。
・(画面端)B威嚇>B威嚇
リンネちゃんだけディレイをかけないと入らない。ケツがでかい。中央の微ダ2C(1)>B威嚇も入らないときがある。
・Bシンク×n
漂い続けなさい、永久に!
コンボ中2回目以降のBシンク(ボイスが2回目で「漂い続けなさい」4回目で「永久に」に変化)から何かにキャンセルするにはグリッドを一つ消費する。グリッドが無ければキャンセル出来ない。使うときはTS周期に気をつけよう。
2A2A始動
2A>2A>2B>2C(1)>5C>jc>dlJB>JA>JC>ダッシュC>(Bシンク>5Aスカ>2C(1))>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
UNIでよくあるエリアルから地上拾い
2A>2A>2B>2C>jc>ICJC>J2Bスカ>5B>IC3C>Bシグマ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
安定
2A>2A>2B>2C(1)>IC3C>IC6B>5Cスカ派生C>Bシンク>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
シグマが存在しなかったstの時のコンボ。密着のIC6Bなので当然キャラ限。今やる意味は正直ないがIC6Bから位置入れ替えコンに派生できるので覚えておくと助かるときがあるかもしれない。
2A>2A>2B>2C(1)>IC3C>9jc>ICJ2B>Bシンク>IC3C>Bシグマ>(2C(1))>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
・2A>2A>2B>2C(1)>IC3C>9jc>ICJ2B>微ダ5B>IC3C>Bシグマ>(2C(1))>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
st家庭用ver時代にむおんさんに教えてもらったコンボ。パーツの汎用性が高くキャラ限がない反面とっさに入れ替えコンに変更できない。画面端だとICJ2B>強化弾Aシグマ>IC3Cができる
2A>2A>2C>IC5C>Bシンク>dlAシグマ>微ダ5B>IC3C>dlBシグマ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
弾を12発使うダメージ重視のコンボ。難しい
2A>2A>2C(1)>IC3C>dlIC5C>Bシンク>jc>ICJC>j2Bスカ>5B>IC3C>Bシグマ>2C(1)>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
ヒット確認の2Bを省くことで2A2Aから3000でる
めっちゃ難しい
(画面端強化弾3発)2A>2A>2B>2C(1)>Aホロー>A威嚇>5C(or 5B)>IC3C>dlBシグマ>Bシンク>jc>ICJ2B>B威嚇>ダッシュC
画面端強化弾ありの火力コンボ。5Cは熱帯だと安定しないかも
5A始動
5A>2Cの暴れ、暴れつぶし始動は2B始動と同じコンボ
刻んだ場合は2A始動と同じで大丈夫な認識です。
5A>2C>IC5C>Bシンク>jc>ICJC>j2Bスカ>5B>IC3C>Bシグマ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
5Aからの暴れや暴れつぶしの高火力コンボ
2B始動
2B>2C>jc>ICJC>J2Bスカ(or JAスカ)>5B>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
基本コンボ。スカはJ2Bでいい。入れ替えコンに派生可能。
2B>2C>IC5C>Bシンク>jc>ICJC>dlJ2B>微ダ5B>3C>Bシグマ>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
むおんさんコンボ2B版。
2B>2C>IC5C>Bシンク>dlAシグマ>微ダ5B>IC3C>dlBシグマ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
弾12発コン。強化弾たくさん作れる
(強化弾3発)2B>2C>jc>ICJC>J2Bスカ>A威嚇>5B>IC3C>Bシグマ>Aシグマ>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>(微ダ2C(1)>B威嚇)>リロード
強化弾を使ったコンボ。
(強化弾2発)2B>2C>jc>ICJC>J2Bスカ>A威嚇>5C>IC3C>Bシンク>Bシグマ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
5Cの目押しが難しい
2C始動
中央は2Bと同じでいいと思います。
2C>Aエテグラ>A威嚇
2C>Aエテグラ>Cエテグラ>(ダッシュB>5B>IC5C)>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
2C先端ヒット時
(画面端強化弾3発)2C>jc>ICJC>J2Bスカ>A威嚇>Aホロー>5B>IC3C>Bシグマ>IC3C>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>リロード
6B(中段)始動
6B>B威嚇>2C>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
B威嚇を入れ込む始動
6B>2C>IC5C>Bシンク>jc>ICJC>dlJ2B>微ダ5B>3C>Bシグマ>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
2CにA威嚇を仕込むときの始動(6B>2C>2Aと入れ込むとヒット時2C、ガード時A威嚇がでる)
(画面端強化弾4発)6B>A威嚇>5A>2C(1)>Aホロー>A威嚇>5C(or 5B)>IC3C>dlBシグマ>Bシンク>jc>ICJ2B>B威嚇>ダッシュC
強化A威嚇はヒット時5F有利なため画面端だと5Aが繋がる
3C(対空)始動
3C(ch)>2Aスカ>IC5C>Bシンク>jc>ICJC>dlJ2B>微ダ5B>3C>Bシグマ>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
カウンター時のコンボ例
3C>8jc>ICJC>jc>dlICJC>J2Bスカ>5B>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
3C>dl9jc>dlJB>JA>JC>ダッシュC>(Bシンク>5Aスカ>2C(1))>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
非カウンターコンボ。ほぼバティスタ専用
アサルト始動
アサルトJC>2B~
2A始動と同じコンボが入ります。
アサルトJC(ch)>2B>2C(1)>IC3C>dlIC5C>Bシンク>jc>ICJC>J2Bスカ>5B>3C>Bシグマ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
JCがカウンターしたりシールドが割れたのを確認したらコンボダメージが伸びます。カウンター時のコンボを一つ用意しておきましょう。
(画面端強化弾3発)アサルトJA>CS>JB>2B>2C(1)>Aホロー>A威嚇>5C(or 5B)>IC3C>dlBシグマ>Bシンク>jc>ICJ2B>B威嚇>ダッシュC
高速中段とどめ用
ダッシュB始動
ダッシュB>Bエテグラ
ダッシュB>ダッシュ>5A>jc>jA>JB>JC>5B>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
(画面端)ダッシュB>(空中バクステ>JB)>5B>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
ダッシュC始動
ダッシュC>2C(or 2B)>jc>ICJC>J2Bスカ>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
2B拾いはリンネ不可
昇りJA始動
昇りJA>J2Bから2A始動と同じコンボが入る認識です。J2Bはガードされると不利です。また昇りJAは一部キャラ(リンネ、バティ、メルカヴァ)のしゃがみには当たりません。
ホロー始動
Aホロー or Bホロー>Cホロー>5B>JB>JA>JC>ダッシュC>(Bシンク>5Aスカ>2C(1))>B威嚇>ダッシュC>リロード
Aホロー or Bホロー>Cエテグラ>(ダッシュB>5B>IC5C)>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
Aホロー>CS>微ダ2C>IC5C>Bシンク>jc>ICJC>dlJ2B>微ダ5B>3C>Bシグマ>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
Aホロー>CS>微ダ2C>jc>ICJC>J2Bスカ>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
2C>jc>JCが届かない距離はゲージ吐きましょう
(空中)Aホロー>CS>5B>IC5C>Bシンク>jc>ICJC>dlJ2B>微ダ5B>3C>Bシグマ>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
(空中)Aホロー>CS>5B>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
エテグラ始動
Aエテグラ>A威嚇
ゲージないとき
Aエテグラ or Bエテグラ>Cエテグラ>(ダッシュB>5B>IC5C)>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
Aエテグラ or Bエテグラ>Cホロー>5B>JB>JA>JC>ダッシュC>(Bシンク>5Aスカ>2C(1))>B威嚇>ダッシュC>リロード
弾がないときに
Bシンク(弾抜け)始動
Bシンク>2Aスカ>5B>IC5C>Bシンク>jc>ICJC>dlJ2B>微ダ5B>3C>Bシグマ>B威嚇>(微ダ2C(1)>B威嚇)>ダッシュC>リロード
アカツキやナナセなんかの弾を抜けます。シンクのしゃがんでるモーションは食らい判定がかなりうすくなるのでバティスタの5Cやハイドの4Bを抜けたりもできます。
Cシンク(無敵切り返し)始動
Cシンク>J2Bスカ>5B>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>B威嚇>ダッシュC>リロード
7Fの無敵突進技です。3Fの昇竜とは時と場合で使い分けてください。
A威嚇始動(カウンターorCS時)
A威嚇がカウンター(膝崩れ)かCSキャンセルしたときは2Cと同じコンボが入ります。
Bスライドエア(ガード不能)始動
(画面端)Bスライドエア>CS>jc>ICJC>J2Bスカ>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>リロード
ダッシュB>Bスライドエアや昇りJA>Bスライドエアから狙います。画面端始動なのはジャンプ攻撃かと思った相手が後ろに下がって当たらないみたいな現象が多発するからです。
空投げ始動
空投げ>2C>IC5C>Bシンク>IC6B>2Aスカ>B威嚇>ダッシュC>リロード
発生2Fの空投げです(ジャンプ移行は6Fだったっけな)。アカツキと違い火力があります。空投げグラップや一部連携の拒否、CS時に相手が空中にいたら昇竜との使い分けになります。
画面端入れ替えパーツ
・~IC6B>Aシンク>2C(1)>B威嚇~
・~IC6B>Aシンク>2C(1)>3C>Bシグマ~
IC6Bが入るコンボならどこでも使える。便利
・(2A>2A)>2C>jc>ICJC>J2Bスカ>3C>Bシグマ~
2Aを刻んだ時等の補正の重い始動からキャラ限なしで使える入れ替えパーツ。見た目が面白い
ダメージアップ
・~Aエテグラ>Cシンク>(ICJC)>空投げ
ICJCは補正によっては空投げが当たらなくなる
・~Cエテグラ>ダッシュC>リロード
一応リロード(強化弾装填)して最低+1有利。安いがダメージアップと起き攻めを両立できる。Cエテグラ>Aエテグラで補正切り裏回りもあり。
CVO
(ゲージ100%)~B威嚇>(A昇竜orAエテグラ)>CVO>Cホロー>IW
(ゲージ200%)~B威嚇>Aエテグラ>Cシンク>Aスライドエア>CVO>(B威嚇orA昇竜)>IW
Aスライドエアの着地をキャンセルするとバウンド回数を消費しません。どうして
(ゲージ200%瀕死時)~B威嚇>(A昇竜orAエテグラ)>CVO>Cエテグラ>jc>Cスライドエア>IW or IWE
VO〆
VO〆は相手のVPを強制的に割れる行動です。TSの周期やグリッドの数を確認して使いましょう。
〜Bシグマ>VO
~IC6B>2Aスカ>VO
~Cエテグラ>微ダVO
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?