疼痛が強い症例の関わり方と介入
リハ塾の松井です!
今日は以下のような質問をいただいたので、これに回答していきます!
<ご質問内容>
3年ほど前に大腿骨顆上骨折、OPEをされた方で、当初は90°まで膝屈曲できていましたが、現在安静時、動作時ともに痛みが強く、20°ほどしか屈曲できません。
経過の詳細は不明です。杖を使い歩行可能です。痛みがあり積極的なリハビリは拒否されますが、以前のようにもう少し膝が曲がってほしいとの希望もあります。
週2回の通所リハビリの中でどうアプローチをすればよいか悩んでいます。
経過が分からないので、何とも答えられない部分はありますが、歩けるけど、痛みが強くて膝の屈曲ができないという状態というわけですね。
この場合、考えるべきは2つありまして、「痛みの原因」と「膝屈曲ができない原因」です。
まずはこれを整理して考え、原因として何が考えられ、何ができるかを考えていくべきかと思います。
ここから先は
1,729字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?