見出し画像

胸腰筋膜が原因で腰痛が起こる理由

リハ塾の松井です!

腰痛は訴える方が多いですが、中々良くならなくて悩むケースもありませんか?

大きく2つに分けると、屈曲時に起こる腰痛、伸展時に起こる腰痛の2パターンあります。

リハビリの現場では、高齢者が多いことから屈曲時に起こる腰痛が多いような印象を個人的には持っています。

このような腰痛に対して、痛い部位をマッサージするだけではあまり変わらないことも多いです。
その場合、原因として考えられるのは「胸腰筋膜」です。

屈曲時に胸腰筋膜が原因で腰痛が起こる理由を解説していきます。

ここから先は

1,084字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?