![ブログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15017568/rectangle_large_type_2_dd438f222d37de4fdcfa5980a0ad8c37.jpeg?width=1200)
骨盤ランドマークと骨頭位置の関係
リハ塾の松井です!
臨床的に骨盤が傾いていると感じる症例はよくおられると思います。
ただ、それが本当に骨盤自体が傾いているのか、腰椎が側屈しているか、はたまた股関節が内外転しているのか。
これを評価しないことには、どこへ介入していいのか分かりません。
例えば、座位で見かけ上、体幹が左へ傾いている方に対して、姿勢の影響で腰痛が出ていると仮説を立てていて、姿勢を改善するためにどこから介入しますか?
原因は骨盤かもしれないし、腰椎かもしれないし、股関節かもしれない。
原因をつきとめるためには評価をしなければいけません。
今回は骨盤に関して評価するための1つの方法を紹介します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?