体幹伸展制限の評価方法とアプローチ
リハ塾の松井です!
体幹の伸展制限がある方は非常に多いですよね。
圧迫骨折や椎体の変性によって、骨性の制限がある方の伸展制限を改善しようと思っても難しいですが、筋性の制限であれば改善することはできます。
そこで、今回は体幹伸展制限に対する評価とアプローチについて解説します!
体幹の伸展制限は、代償的に股関節の屈曲制限、頚部の屈曲制限を起こす可能性もあります。
また、腰椎椎間板ヘルニアの場合なんかは腰椎が過剰に後彎していることが多く、それによる体幹伸展制限を起こしている可能性があります。
体幹伸展を制限する要因について、順に見ていきましょう。
ここから先は
738字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?