膝関節の可動域制限〜メカニズムと介入の実際〜
臨床でも担当する機会が多い「変形性膝関節症」。
変形性膝関節症、並びに手術療法の一つである人工膝関節全置換術(TKA)は年々増加し、リハビリテーションで関わる機会が非常に多い疾患です。
変形性膝関節症のリハビリテーションに関わるセラピストなら誰もが直面する問題であろう「曲がらない」、「伸びない」といった「膝関節の可動域制限」。
そんな膝関節の可動域制限に対して、最新の知見と僕自身の臨床経験も踏まえながら、可動域制限に対する介入の実際をお話しします。
【本講座の内容】
・変形性膝関節症の病態と特徴
・変形性膝関節症の可動域制限に対する知見
・可動域制限発生のメカニズム
・屈曲制限因子と機能解剖学
・伸展制限因子と機能解剖学
・評価と治療
【本講座がオススメの方】
・毎日忙しくて変形性膝関節症に関する論文を読む時間が取れない方
・普段から論文を読む習慣がない方
・なんとなく経験則や感覚的に治療を行ってしまっている方
・変形性膝関節症の可動域制限に対して自信を持って臨床ができていない方
変形性膝関節症のリハビリテーションにおいて可動域制限は避けては通れません。
本講座を機に、膝関節の可動域制限についてしっかり学びましょう。
========================
・参加方法はZoomとなります。
・事前にZoom等のネット環境や接続確認テストを実施後、セミナーにご参加ください。
・Zoomアプリ等は最新版へアップデートをお願いいたします。
最新版でない場合は参加できない事がございます。
(セミナー当日は受講者側の問い合わせには対応できませんので、了承の上お申し込み下さい)
・セミナー中は、必ず「ミュート」(=音声オフ)、「ビデオの停止」(=画面オフ)にてお願いいたします。
・質問等はチャット欄へ入力いただければ、セミナー時間内で可能な範囲でお答えいたします。
・セミナーの3日前にはURLおよび配布資料をお送りいたします。
・マナー、モラルに反する行為を行った、または、反する可能性のある方の御参加は、こちらの判断により強制退出とする可能性がございますのでご了承ください。
・セミナー開催は十分な準備のもとに実施致しますが、こちらの回線状況等で配信の乱れなど予測しない事態が発生する可能性があります。
その際は何卒ご了承いただければ幸いです。
========================
セミナー日時:2023年12月6日(水) 20:30~22:00
料金:2000〜2500円(募集開始から1週間は早割りで2000円)
お申し込みはこちら↓
https://peatix.com/event/3753449/view
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?