半月板に対するリハビリのポイントは膝内外反のコントロール
リハ塾の松井です!
半月板損傷の方を担当した時、あるいは半月板が〜とか運動学の教科書とか参考書で見るけど、結局どうしたらいいの?って思いませんか?
そんな時は何で半月板を損傷するのか、半月板が機能しないとどうなるのか?を考えると良いです。
結論から言うと、半月板を損傷するのは膝の内外反の制動ができないからです。
内外反ができないのは、半月板だけじゃなく膝の機能に関わるのでおさえておかないといけないポイントです。
何故内外反できないのか考えてみましょう。
ここから先は
780字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?