神経圧迫で腰が痛いという誤解
リハ塾の松井です。
腰痛は臨床でも多く経験すると思いますが、原因は様々ですので何が問題点となっているか評価しないとアプローチも効果が薄くなってしまいます。
よくある誤解が神経が圧迫されているから痛いというもの。
生理学の書籍をよく読むと、神経は持続的な圧迫で痺れなど感覚障害は引き起こすが、痛みは神経損傷がないと感じることはないとあります。
また、神経は圧迫に強くそれくらいで神経は損傷しないということ。
痛みは本来、筋・筋膜、腱、皮膚など末梢の受容器から中枢へ伝わるのであって、
その間の神経根から痛みが末梢へ伝わることはあり得ないのです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?