座位から体幹機能を高める方法 4 松井 洸 2024年5月29日 11:42 ¥300 リハ塾の松井です!体幹機能は歩行、起立、リーチ動作など、各種動作において重要な機能なのは言うまでもありません。また、体幹機能が土台となって、上肢のリーチや下肢の振り出しなど、上下肢の筋出力が発揮されるため、体幹機能が機能的に働くことは必須です。そんな重要な体幹機能を座位から高めるための介入方法を今日は考えてみましょう。 ダウンロード copy ここから先は 837字 ¥ 300 購入手続きへ ログイン #体幹 #リハ塾 4 この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか? チップで応援