![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87942326/rectangle_large_type_2_3f3e8a0fdc088231808433ecf255e1a5.png?width=1200)
体幹機能を促通する方法を考えよう
リハ塾の松井です!
体幹機能は歩行、起立、リーチ動作など、各種動作において重要な機能なのは言うまでもありません。
また、体幹機能が土台となって、上肢のリーチや下肢の振り出しなど、上下肢の筋出力が発揮されるため、体幹機能が機能的に働くことは必須です。
そんな重要な体幹機能を座位から高めるための介入方法を今日は考えてみましょう。
ここから先は
837字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?