思考停止でストレッチしていませんか?
リハ塾の松井です!
ストレッチって普段の臨床でも使う場面多いですよね。
ですが、当たり前にやっているそのストレッチの目的や効果を理解しているでしょうか?
ストレッチ1つとっても、目的が異なるとやり方も工夫しないといけません。
若手の頃は思考停止でとりあえずストレッチ10秒とか20秒していましたが、今思えば如何に考えなしだったかがよく分かります。
ストレッチについてよく分かっていないかも…という方はおさえておいてほしいポイントを簡単にまとめましたのでこのまま読んでみてください。
ここから先は
1,523字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?