痛みは必ずしも実体を伴うものではない
リハ塾の松井です!
痛みは訴えとしても多く、ADLにも影響を及ぼすため、解決すべき問題点の1つです。
ですが、外傷や疾患由来の明らかな原因があって痛いのであれば納得できますが、特に原因がないのに痛みを強く訴える方もよくおられますよね。
そのような方に対する痛みの対応は難渋することも多いですが、どう対応すべきか自分の中で答えがありますか?
昔の僕は、痛いと言われても「そうですか。」など無難に答え、何となくストレッチや関節運動を行うだけで、全く痛みに向き合っていなかったと思います。
中々正解を出すのは難しいですが、そんな痛みにも対応できるよう、原因がはっきりしない痛みに関して解説してきます。
ここから先は
2,636字
/
1画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?