見出し画像

スクリューホームムーブメントを臨床に活かすポイント

リハ塾の松井です!

今日は膝関節におけるスクリューホームムーブメントについて。

新人の頃は、伸展時に外旋が出るとだけ覚えていて、とりあえず、伸展方向へのROMex時に外旋誘導して分かった気になっていました。

ですが、このような短絡的な考え方では不十分で、効果があるのかどうかもよく分からない場合が多かったです。

膝は屈曲、伸展だけでなく、わずかに回旋の動きも入ることで、自然な動きを作り出しています。

つまり、回旋の動きが制限されていることは、膝関節運動が破綻しています。

今回はスクリューホームムーブメントについて、どのように考えていけば良いかを詳しく解説します。

ここから先は

874字
臨床に関するコンテンツがほぼ毎日配信されます。初月は無料で購読できます。 1000以上のコンテンツあり!教科書的な知識の羅列ではなく、なるべく臨床で即使える形で知識を提供します!使えない知識は知識じゃない、使ってこそなんぼ!※購読開始以降の記事は全て読めますが、それ以前の記事は有料になってしまうので、ご注意ください。

リハ塾マガジン

¥500 / 月 初月無料

臨床で感じるなぜ?を解決し結果を出したい人のためのWebマガジン。 機能解剖、生理学、病態やメカニズムの理解、そこから考えられるアプローチ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?