コアに対する信頼性のある評価方法を紹介!
リハ塾の松井です!
コアへの介入はトレンド(もう古いかも?)でもあり、セラピストの方が発信したり、実践しているのをよく見聞きします。
確かに、腰痛や肩こりなど筋骨格系の症状や脳卒中など神経系の障害にも有効とされているため、コアについて学ぶ意義は高いです。
ただ、四肢と比べて体幹は客観的に評価するのが難しい部位でもあり、コアへの介入が有効だと知ってはいても、評価も介入も抽象的な要素が強いことが問題だと思っています。
そこで、コアの安定性に関する論文から信頼性のある評価方法を紹介しますので、参考にしてみてください!
ここから先は
1,504字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?