見出し画像

神経モビライゼーションは有効なのか?

リハ塾の松井です!

セラピストが臨床で遭遇する痛みや痺れといった筋骨格系の障害は筋肉や関節運動の問題に加えて、神経系の関与も含まれます。

ですが、多くは筋肉や関節に対する評価や介入だけで、神経系に対する評価や介入まで及んでいないのではないでしょうか?

そこで、今回は神経系に対する介入として神経モビライゼーション(Neural Mobilization:以下、NM)の効果について解説します。
NMとは、末梢神経の感受性、伸張性、運動性を改善する手技であり、疼痛や痺れの改善、二次的障害の予防を目的とするものです。

ここから先は

1,668字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?