肩関節屈曲初期に対する運動療法
リハ塾の松井です!
腱板断裂の術後や上腕骨近位端骨折の術後などにおけるリハビリで、肩関節屈曲初期から肩甲骨挙上による代償が起こってしまう症例はよく遭遇します。
そういった方に対し、上腕骨下垂位でのカフエクササイズや肩甲帯の安定化エクササイズなど行いますが、中々上手くいかない症例も少なくありません。
個人的には、屈曲初期の肩関節運動がスムーズにいくかどうかが肩関節のリハビリにおける最初の大きな壁だと感じています。
なので、今回は肩関節屈曲初期に代償が出てしまう症例のリハビリの進め方、適切な運動療法について考えてみました。
ここから先は
1,346字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?