
♯04【パーム油不使用&植物性100%の固形石鹸ブランド10選】
★こんにちはこんばんはっ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
皆さんは、石鹸使いますか??
私は石鹸好きで、今は可愛いデザインも多く
見た目だけで言えば華やかな日用品。
自分でも作れるようになることを目標にしています!
石鹸に限らずですが、日々体に触れるものは
しっかりと興味を持って調べないと、なかなかすごいですよね笑
そこで私は、環境負荷と健康の観点から
ほぼ食材でできた
植物性、パーム油不使用の石鹸を選んで使っています!
私が見たことのあるものでは
原材料のタイプが3つほどあるので、興味がありましたら
参考までにシェアさせてもらいます( ◠‿◠ )
(1)オリーブ石鹸(B.C.4000さま/アレッポの石鹸さま)
○B.C.4000さま
原材料:オリーブ果実油、水、水酸化Na
○アレッポの石鹸さま
原材料:オリーブオイル、ローレルオイル、水酸化Na、水
オイル比率
ノーマル(オリーブオイル 90%:ローレルオイル 10%)
エキストラ(オリーブオイル 60%:ローレルオイル 40%)
ライト(オリーブオイル 98% : ローレルオイル 2%)
(2)数種類のオイル×バター×アロマの複合石鹸
(ミニマルエコライフさま/BUBBLE DROPさま/Auromereさま/
Blue Handmade soapさま/Lokahi Organicsさま/ SAVONさま/
LA VIE STELLAさま)
欲しい効能や肌質に合わせて、様々なオイルが使用されています。
ブランドによって配合が違うのが面白く、釜焚きや土鍋、
時間のかけ方やオーガニックや国産など、素材のこだわりも面白いです!
季節によって配合を変えるのも楽しいと
教えていただいたこともあります。
○ミニマルエコライフさま(無香+3種)
原材料:オリーブ油、ヤシ油、水酸化Na、カカオ脂、精油
○BUBBLE DROPさま(3種)
原材料:水、米ぬか油、ココナッツオイル、水酸化Na、セサミオイル、
ヒマシ油、シアバター、カカオバター、クマイザサ葉、
セイヨウハッカ油(悠久の生石鹸 ミント)
○Auromereさま(アーユルヴェーダ石鹸5種)
私が初めて自分で購入した最初の石鹸。泡立ち、香り、コスパ良きです(^-^)
※Amazonでも購入は可能ですが、iHerbのが断然お安いのでオススメです!
原材料:ココナッツオイル、 ヒマワリ油、 精製水、 アルカリ、 ひまし油、 ローズコンパウンド、 ゴマ油、 ヒドノカルプス(サボテン)油、 ニーム油、 ビタミンE(遺伝子組み換えでない)、 インドブナ油、 インドバターツリー(マドゥカインディカ)油、 ダマスカスローズ
花弁、 ガジュツ、 ハイビスカス、 フェヌグリーク、 トゥルシー
(ホーリーバジル)、 白檀、 ヘナ、 アーモンドとベチバー
(ヒマラヤローズ石鹸)

○Blue Handmade soapさま
石鹸は精製水が多い中、滋賀県高島市の湧き水を使用した珍しい石鹸!
時期によりますが、種類も多く、選ぶのが楽しいです。
※一部ミルクや蜂蜜使用のものがあります。
通販サイトはBASEもありますが、iichiが種類多くてオススメ!!
過去作品も見られるので楽しいです!最近はsold outが多く買えていない種類ですが、様々試して個人的にはグリーンクレイ(海泥)が泡立ちが好みでした!
原材料:米油、ココナッツ油、スイートアーモンド油、グレープシード油、
カカオバター、水酸化ナトリウム、高島の湧き水、ローズクレイ
エッセンシャルオイル(ジュニパーベリー、イランイラン、
ローズマリー)(ローズクレイ石鹸)
○Lokahi Organicsさま(和漢石鹸)
アレルギーや肌問題で合う石鹸に出会えていない方などの
相談にも対応くださるそうで、オーダーメイド石鹸があるとか!
石鹸にはあまりありませんが、昔に月桃にやられたことがあります。
原材料がシンプルで無添加であったとしても、合わないものは合わない。
合わないものは、人それぞれなのでこういった
サービスはとても嬉しいですねん。
原材料:オリーブ油、米油、ヤシ油、シアバター、水酸化Na、精製水、
当帰粉末、クラリセージ、サイプレス、シダーウッド(当帰石鹸)

○MATSURIKA SAVONさま(生石鹸)
※季節限定で蜂蜜使用のものが一部ありますが、
定番7種は全てveganです!(トライアルセットも)
また、HPでは石鹸の選び方がわかりやすく載っています!
見ているだけで、楽しくなってしまいます。
紹介の中では一番高級ですが、植物原材料の80%がオーガニック!
またお水は、岡山県真庭市の蒜山(ひるぜん)の裾野より超軟水の湧き水。
生石鹸は、お水を多く含んだ石鹸だそうなので、
お水がこだわりで特徴的なの嬉しいな。
原材料:オリーブオイル*、ココナッツオイル* 塩釜の冷泉水、水酸化ナトリ
ウム、米ぬかオイル、シアバター*, ヤマブドウ樹液、ココアバター*,
マカダミアナッツオイル*,ひまし油*,ヤマブドウ果汁、マンダリン精
油,プチグレン精油, カモミールローマン精油、ローズクレイ,麻炭
(*はオーガニック認証または野生種の原材料)(ヤマブドウ石鹸)
余談ですが、前職のveganレストランを退職する時に
こちらのトライアル石鹸を配り配りしてました。
珍しい種類が多くて楽しんでくれましたよ!選ぶっていいよな。
○LA VIE STELLAさま(ラベンダー、カモミール)
原材料:オリーブ油、水、ラベンダー抽出エキス、ヤシ油、水酸化Na、
カカオ油、ラベンダー花油、ゼラニウム花葉油(ラベンダー石鹸)

(3)珍しい原材料のシンプル石鹸
○Satochika Soapさま
こちらのブランドの面白いところが、同じ原材料でも
製法を変えることで男性専用があるという点っ。
オリーブや米油、たまに大豆やココナツベースなどはよくある、が
この石鹸たちはどんな匂いや洗い上がりなのか想像つかない(^-^)
原材料:アサ種子油(カナダ産)、水、水酸化Na(麻石鹸)
原材料:ナタネ油(国産)、水、水酸化Na(菜種石鹸)

本当はちゃんと調べれば、まだまだあります!
けど、結構頑張って書いたと思うんだが!笑
私はね、ethical veganを選択してから偶然か運命かわからんが、
ある雑貨屋さんで、原材料シンプルな石鹸に出会って調べてさ、
通販でリピ始めました。
けれど、そうじゃない方はさー
いっぱい調べんと分っかんないじゃんかさ!(時間とか必要よー)
たくさん選択肢、初めからあったほうが嬉しいじゃんかよぉ!
私がそうなだけかもだが笑
可愛くて、オシャレならもっと嬉しいし
国産、オーガニック、コールドプレス、土鍋、釜、素材、栄養素、お値段、
無添加、エシカル、とかとかっ、人それぞれ何を重視するのか違うですよね。だから、いろんな人タイプのブランドがあったら、嬉しいと思ったん。
それに、好きが一箇所だけだと、急遽なくなった時に困るの。
自分で作らないから買うもんねー。
選択肢は多い方がいいし、私は、その一つになりたくて
石鹸作りたいのだ。(本当は可愛くていい匂いのが欲しいだけ)
期待してるよ、未来の私。
、、、長すぎだよー、えらいよー笑
るか