見出し画像

所沢に和氣さんがやってきた!

2024年12月11日水曜日!
待ちに待った和氣さんLIVE!

和氣さんとの出会いはマガジンに残しています

まだ昨年の話。
一緒にツアーを回らせて頂いた時のnoteです


LIVEでは濃いメッセージをたくさんたくさん浴びました。
静かだけど濃い。
まさに「静かなる革命メッセージ」

太陽で育ち、月で実る。 宇宙の和氣優 INAZUMA DRAGON TOUR 昨夜は自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店...

Posted by 和気 優 on Wednesday, December 11, 2024

太陽で育ち、月で実る。
宇宙の和氣優 INAZUMA DRAGON TOUR
昨夜は自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店 いちあん
おむすび娘の嶋田っちがやってくれました。
益子から所沢への下道街道。
渋滞にあたるたびに、首都圏・大都会へやって来た感、強まる。
昨年のツアーでは、おむすび娘を同乗させて10日ほど巡業しました。
あれから1年以上経つんやなぁ、、
おむすび娘も、なんとなく落ち着いてオトナになっておりました。
彼女も革命の戦士。
家事に子育てに食アクションにとアクティブに活躍しております。
その、おむすび娘と合流して、会場のいちあんさんへ。
自家製酵母と手づくりあん、マジヤバいくらい本気で美味のパン屋さん、当然大人気です。
会場は、ほぼ女性。
これ、和氣優ライヴでは稀有なシーン。
ちょっきんも久しぶり。
チカラ入ります。
静かなる革命メッセージも、優しくやんわりと吐きました。
和氣優マーケットは、発酵ちゃん系が人気のようで、この辺りも所変われば売れ筋変わるで、面白い。
いちあん夫妻には、清酒「和氣」のファンを公言していただき、嬉しい限りです。
おむすび娘邸では、熱燗と手仕込みのアテでまったり、ほっこり。
お世話になりました。

和氣優Facebook

そんな濃ゆいメッセージの中
アンコールでは「追伸、段ボールいっぱいの優しさをありがとう」

石川県にいる長男を思い出し
そして目の前で一緒に聴いている間も無く自立するだろう次男を見て
泣きそうになったわたしでした(笑)

お腹空きすぎていちあんさんにパンの耳をもらう次男


いちあんさんの朝は早い!ということで
打ち上げ兼晩ごはんは我が家に戻って。

大好きで尊敬するいちあんご夫妻
全面的なご協力ありがとうございました!


なぜか次男はまだお腹が空いていると言って
(きっと和氣さんとご飯が食べたかったんだと思われます笑)
お風呂に入り、ごはんができるまで
和氣さんに宿題を見てもらうw

和氣さんって頭いい?とこっそり私に質問してきたのは内緒です(笑)


そんな時間の後には
しっかり2人でお話しをさせて頂く時間もあって。
有り難くて幸せで。

やっぱり和氣さんのそばにいて思うのは
「自分でいる」ということ。

子どもがいようがいなかろうが
関係なくてさ。
関係ない、っていうのは大切にしないってことじゃないんだよ?

「子どものために」なんていうのはおとなのエゴ。
どんな場面でも自分でいる。

そうでしか自分が満足できない。

これ、めっちゃ本質だと思うよね。

それとね。
やりたいを叶えてあげられるのは自分なんだよなってこともすごく感じた。

和氣さんは

米もつくりたい
米を手渡したい
米で作れるものはどんどんチャレンジして広げたい
仲間に会いたい
歌を歌いたい
歌を通してメッセージを伝えたい
家族を守りたい

それを全部叶えようと
考えて動いて動き続けて今のスタイルがある。

わたしはどうしたい?

やっぱりおむすび伝えたい。
「いのちを生きる。」
それぞれのいのちへダイレクトに響く届くおむすびを伝えたい。
おむすびを入口に
いのちを生きるごはんを食べようぜ、って伝え渡したい。

いのちを生きるごはんはさ
生産者を食材を支え
消費者を助け
地球を守ることになる。
それは無償の愛という恩恵を与えてくれていり、自然界が望むことでもある。

そう信じてるんだよね、わたし。

叶える方法を模索しながら動こう、動き続けよう、踏ん張ろうって改めて思ったよ。誓ったよ。
きっと「こうだ」ってスタイルが見えてくる。
生証人が目の前にいるんだもん。光は見えてる!!

そしてさ。
みんなで革命起こそうぜ。
静かにな!

いいなと思ったら応援しよう!

いのちをつくるごはん◎むすびの伝道師
今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎