![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83876946/rectangle_large_type_2_b8c415c4a53d59dbb8e01b893d444f6e.jpg?width=1200)
【開催報告】森と畑の子どもキッチンプログラム〜TANE〜DAY8 & 9
プログラムスタートの当初予定になかったDAY8&9を開催しました。
なぜなら前回プレゼンが通らなかったから。
本当にあとちょっと、というところまで来ているのは
子ども達もよくわかっていて。
予定になかったプログラム実施日を
みんなそれぞれ習い事や部活動で忙しい中調整し
平日夕方に集まって
再度修正しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83876400/picture_pc_f1247adecaa569b070e227f6899a10be.jpg?width=1200)
やりながらどうしてもわからない質問は
動画にして市川さんにお送りしたりも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83876444/picture_pc_d9965f5eae1bbaeeba1bb30e4b4ed796.png?width=1200)
さて、再々チャレンジの結果はいかに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83876488/picture_pc_ab87a7478f3f90ec8bfd9fb212cd5823.jpg?width=1200)
この喜んだ顔を見ていただければおわかりかと!!!
市川さんからのフィードバックの様子をYouTubeにアップしております。
フィードバックの後に子ども達の顔が見えますが
号泣が止まらない子
安堵のあまり深く息を吐く子
手を合わせて喜び合う子
本当にみんな最後まで緊張感持ってやっていたんだなーというのが分かります。
嬉し泣きが止まらない子。
年齢関係なくよろこびを分かち合う子。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83876510/picture_pc_0adb5c36e095a5f5db7246c8d0ee127a.jpg?width=1200)
実はプレゼン前の練習では「予祝」しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83876511/picture_pc_b6a01ae1342d450e587845244a565a95.jpg?width=1200)
味はもちろん
見た目の飾りつけや彩り、食感や風味
一切の妥協なしでプロフェッショナルとしてOKを頂いたことが
間違いなく子ども達の自信になったことと思います。
8月11日(祝日)
自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店いちあんさんにて限定販売されます
自己満足をはるかに超えた
心あるパンになりました✦
ぜひ買いにいらしてください!!!!
11日の夕方は
いちあんさんカフェを貸し切っての修了式です。
▼第4期生は2023年春よりスタートします▼
いいなと思ったら応援しよう!
![いのちをつくるごはん◎むすびの伝道師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141234012/profile_53553ae2ba180d3b2e5938086aa86a7c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)