円錐切除術|大阪 北野病院へ入院
紆余曲折がありながら、北野病院へ入院することに。
人生初の入院・手術をしてきました。検診から不安要素諸々で無意味なネットサーフィンを繰り返し、気分的に相当参っておりましたが、どうにかこうにかとりあえず退院してきました。
入院時間を何して過ごす?
とりあえず最初からこんな感じで、いっぱい点滴されていました。この時麻酔もまだの段階なので、とにかくやることないし、無駄に緊張をし続けました。
初めてのことはきっと何でも緊張するものよと自分に必死に言い聞かす・・
そんなに動けないので大変助かったのが、音楽!!
あらかじめダウンロードしていたから、音楽聞いて気分を相当紛らわすことができました。
麒麟の翼
手術後も音楽をきいて、ボーッとしている起きているかいないかわからない時間に音楽を聴き続けたので気持ちもようやく落ち着き。
そして10時の消灯時間からは、眠いけど寝られない時のためにこれまたダウンロードしておいた!
東野圭吾作品、「麒麟の翼」
本は読んだことがあるけれど、実は映画版は見たことがなかった。実は東野圭吾作品は大好きなのであるが、一番初めて読んだのがこの本。
水天宮とわたし
何の回し者でもないのですが、ここでもAmazonプライムが大活躍(笑)
初めて映画版を見て、数ヶ月前まで数ヶ月間住んでいた風景が出てくることに感動と懐かしさの連続!!
今年に初詣に行ったのも、水天宮。水天宮に住んでた時は八百屋さんに行く前にいつもお参りしてたなぁ。コンクリートの都会の神社と毎回思った。戌の日には参拝者がいつもよりたくさんいたなぁ。(安産や水難の神様です)
何だかほっこりしたまま、病院のパラマウントベッドで気がついたら朝でした。
ちなみにプライム会員ならば見放題リストに入っています。
まとめ
とりあえず再手術の可能性はあるけど、初めての入院手術は落ち着いて臨めた気がします。
それよりも検査段階の時の方が、無駄なネットサーフィンしすぎて気がついたら朝というしんどい日が続きました。
もう嫌だ。でも病室でも顔ヨガを忘れなかったわたしはなかなか偉い(笑