![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127972573/rectangle_large_type_2_a550571a164c8f2a6eb1142b52d96998.jpeg?width=1200)
東京サ活旅&リスタート
転職に向けてリフレッシュのサ活旅。今回はいつもと違う点がある。
それはサウナに真剣に向き合う事。今まではサウナ50%旅行50%の割合。
今回はサウナ100%でいくぜ。
スケジュールはこんな感じ
1日目:小綱神社→北欧→かるまる→夜はかるまるでゆっくり寝落ち
2日目:かるまる(朝ウナ)→下北沢で散歩→松本湯→渋谷で肉食う
3日目:千葉でウィスキング→黄金湯
4日目:待乳山聖天→生姜サウナ(金の亀)→そして山口へ帰宅
今回は珍しく計画をしてのサ活。これはリフレッシュできる。
【1日目】
東京についてまずは「小綱神社」平日だけどまだ列ができる程の人の多さ。
今年は新年から世の中的にも事件が多いので、家族にお守りを買うために寄らせて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705537417956-Bn2p0GY2AD.jpg?width=1200)
お次は『サウナ・カプセル北欧』
初の北欧だけど、外気浴が青い空で最高。
北欧カレー美味い。
![](https://assets.st-note.com/img/1705537911886-A9I3wA37W9.jpg?width=1200)
本日ラストは池袋の『かるまる』
1度利用した事はあるが宿泊は初めての利用。結論から言うとかるまるは宿泊が
最高でした。サウナが良いのはわかっていましたが、休憩所の環境も抜群。
1人旅の夜にダラダラとリラックスしたい人は宿泊した方がいい。
【2日目】
2日目の午前中は下北沢で散歩。駅近のTSUTAYAで「いとエモし」という本を
発見。和歌を今風に翻訳した、面白い本。今までは何書いてあるかよくわからなかったけど、今風に訳してくれると分かりわすい(作者の訳し方がおもろい)
午後から落合にある『松本湯』にサ活。
地元の方もよく利用されている銭湯。全体的清潔感があります。
150㎝の深さがある水風呂が特徴的。キンキンに冷やしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705649946148-n7AVOUy6Bf.jpg?width=1200)
この日はミレニアルズ渋谷に宿泊。スタイリッシュなゲストハウス。
workingスペースもあり、何か作業したい人にはおすすめ。
夕方にビールが一杯無料なのが嬉しい。
ゲストハウスでたまに感じる事があるが、スタッフの人は日本語で話かけると
急に礼儀正しくなるような空気感があるが、英語の時みたいにフレンドリーに
会話しても良いと思うが、これは英語が話せない私だから感じるのか日本人に
何かあるのか少し違和感が残るように感じる、誰か教えて欲しい。
今夜の夕食は「筋肉食堂」で肉を頂きました。
食前のサービスがプロテインなのがさすが筋肉食堂!!
旅行終わったら筋トレ再開します。
![](https://assets.st-note.com/img/1705810476841-7un4uAnerj.jpg?width=1200)
【3日目】
初のウィスキングを体験。今回は千葉にある「Re:(アールイー)」さんでお世話になりました。完全個室サウナでのウィスキング体験は今までにないサウナ体験をする事ができて大満足です。ウィスキングが終わった後は身体はリラックスしているが、頭がすごく鮮明になる体験がいつものととのうよりもレベルが高い感じがしました。また最後の音響のヒーリングも不思議な体験でなんとも言葉での説明が難しいですが、身体全体が振動してる感じです(笑)。
錦糸町でスタバタイムを楽しみ、「黄金湯」さんに向かいました。
噂では聞いていましたが、黄金湯さんは「カッコイイけども優しい」そんな印象がとても残る場所でした。ととのいスペースで「この近くに住みてー」っと心の声が出るぐらいには私にとっては居心地の良かった空間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1705811369084-xSUaLy0qKC.jpg?width=1200)
【4日目】
最終日は朝ウナをすまし、浅草にある「待乳山聖天」さんにお参り。
芸人のシークエンスはやともさんのYoutubeを見て行ってみました。
大根をお供えする珍しい神社。ただただ自分の願望をお願いしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705812627755-2FIv3zWvlJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705812656926-x49LaGGQ9r.jpg?width=1200)
欲丸出しの参拝を終えた後は、赤坂にある「金の亀」さん。
ここはなんといっても生姜。1ヶ月分の生姜が身体に注入されてるみたいで面白い
![](https://assets.st-note.com/img/1705812062776-XfWIFqYMwp.jpg?width=1200)
さて、飛行機の時間も近づいて来たので、羽田に移動。
4日間のサ活旅でしたが、サウナ集中度は80%ぐらいでした(笑)。
やはり欲を出しすぎるのはゆっくりできないですね。
でも、それはそれで私らしい気がすると思うサ活だったなと思います。
春になったら行けるかわからないが、東北にもサ活旅に行ってみたい
今日このごろです。