見出し画像

展示会終了


銀座のグループ展が無事に終わったので、覚え書きもかねての日記です。

初の東京展示ということで、今回は初めて搬入搬出設営も全部自分でやることにして、会期中は関東の実家から通うことにしました。
前日までに荷物をギャラリーに半分送り、半分はキャリーバックに入れて銀座に前泊して初日を迎えました。

ホントは初日の朝は早起きして、朝の銀座を散歩でもしたかったんだけど、その日は朝から土砂降りだったので、朝ごはんを食べてすぐギャラリーに向かった。

ギャラリーのオーナーご夫妻とここで初めて会って、挨拶をして設営スタート。10時頃から一時間半くらいかけて設営し、午後からそのまま会期がスタート。
お客さん、ホントに来るかな?とドキドキした。

とはいえ始まるとすぐ何人かお客さんが見えて、やはり目当ての作家さんがいるのか、特定の作家さんの前でずっと鑑賞してて、原画も売れたりしていました。

私も初日ありがたいことに3名の方に原画を購入いただいて、お客さんの実際の声を直接聞くことが出来てとても嬉しかった。
そのうちの1人の方は、私の絵を見に来たわけではなかったらしいのですが、初見で気に入ってくださり購入にいたりました。展示会にはこういう力があるのか…と興奮して初日を終えました。

2日目3日目は在廊しませんでしたが、作家が在廊してないほうが見やすいということもあると思うので、こういう日もあっていいと思いました。

4日目は3連休初日ということもあり、たくさんの人が来てくれました。
原画はそんなに売れないだろうと思ってミニ原画やグッズをたくさん作っていったので、皆さんが手に取ってくれてありがたかったです。

このギャラリーは真ん中に椅子とソファがあって、初めて会うお客さんともゆっくりお話しすることもできてとても楽しかった。

最終日には関東のお友達も来てくれて、1人での在廊でしたがほとんど退屈することなく会期を終えることが出来ました。

そして最終日、終了したあとは、一気に片付けです。
購入頂いた原画は一旦実家に送って、それ以外は大阪の自宅に送りました。ダンボール2つにそれぞれ梱包してヤマトから配送。一時間くらいで終わりました。

翌日実家に届いた原画をすぐそれぞれ梱包して、今回のメインイラストのポストカードと一緒にお客さんに発送しました。これでやっとお客さんに渡すことが出来たのでホッとしました。

最終的に原画も4枚購入頂き、オンラインでは動かなかったグッズもあっさり売れたりして、実際に見てもらうと違うんだなと思いました。
とても楽しい6日間だったので、また半年に一回くらいのペースで出来たらいいと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!