1月末に受験すると言ったマーケティング2級の結果は?(受験料は9,460円)
お久しぶりです
前回の記事を投稿してから約2週間ですね🗓
前回の記事では1月末にマーケティング検定3級を受験してきますとお話ししましたが、結果がどうなったか報告したいと思います📣
受験結果
早速、受験結果です…!
結果としては不合格でした、、、😭
合格基準が70%のところ65%で少し足りずというところでした、、、
めちゃめちゃ悔しいです😭😭😭
本当は合格したよレポートを書くつもりで準備してきたのですが、不合格だったよレポートとなってしまいました
テストセンターの近くのカフェで、「悔しい!!私の受験料(9,460円)!!!」となりながら書いています
(近くのおばさま方がその声量でしゃべって大丈夫?という声量で話しているのに意識が分散されて、少し悔しさを薄めてくれています…☕️)
このnoteでは初めての不合格レポートとなりますが、どのくらい勉強したか・どのような勉強をしたかを反省していきたいと思います!
勉強期間・勉強方法
勉強期間🗓
まず、勉強期間から振り返ってみますね🗓
本格的にテキストに手をつけ始めたのは前回の投稿のちょっと前から。
ということは、約3週間の勉強時間ですね
最近は平日の日中も比較的自由に時間が作れるので、平均して2.5時間/日の勉強時間をとっていました🕓
とはいえ、テキスト上巻で躓きしばらく放置してしまった期間があったので直近1週間は平均4時間、それ以外は平均1~2時間程度という感じでした
毎度のことですが、きちんと計画して勉強しろと突っ込みたくなりますね🤷♀️
ちなみに上巻で躓きましたが、下巻は比較的わかりやすい単元が多くテキストを読み進めるのが楽しかったです(下巻はサービス財やCSRなど実生活に基づいている考え方のものが多いです)
勉強方法📝
勉強方法は3級の際と大きな変わりはなく、「テキストを読み進め暗記を進める→テキストを周回する」というパターンで勉強していきました
今回は3周することができたのですが、3級の時とは比にならないくらい解説の量があったため、記憶に定着させる前に受験してしまったというところでした👊
受験時の問題傾向は3級の時と同じくテキストの問題に似たものも多かったですが、それ以上に根本を理解しているか問うてくる問題が多かったように感じます(後述します)
ここで「おいおい、勉強不足を感じてるなら受験日を延長したらよかったじゃないか」という意見が出てくると思います
わたしも延ばせるなら延ばしたかった、、、
自分の予定と会社への申請タイミングを考えて1月末しかなかったんです😭
ですが、本気で悔しかったので(あと5%だったから!)早速再受験日を設定しました
個人的に、暗記もので再受験する際は期間をおいてしまうと忘れてしまう知識も多いと考えているので、翌週に設定しました
色々カツカツのスケジュールなのでうまく回していきたいと思います…
2級の試験問題傾向
基本的に3級と問題傾向は同じでした🙆♀️
(前々回の記事で記載しています)
ただ、選択肢が5択ある問題が多く、3級の時よりも正しいものを選ぶものが多かったように感じます
(設問数が増えているからそのように感じるだけかもしれません、、、)
また、3級の際はテキストにある問題が多く出題されたように感じますが、2級はテキストと同じ問題が出た割合はかなり低くなった印象でした!
とにかく選択肢の数が増えており、かなり細かいところまで聞かれる印象でした
再トライ時は絶対合格するぞ💪
マーケティング検定2級を受験した方のレポートみたいな〜と思って探していたら、意外と再受験している方も少なくない?かなと思い、少し元気が出ました💪
レポートを見ると「細かいところを出題されて選択肢を絞り込めなかった!」という方や「正答率67.5%なのに!」と言ったように同じような状況でした
とにかく受験料が無駄にならないように次回は絶対に合格します!!